【クラフトデイズ】10月まとめ|YouTubeがようやく動き始めたかもしれない
10月はセール動画に必死になって、気がついたら突如iPad miniの新型が発売されてと、自分史上1番忙しく動画を作っていた月になったような気がします。 そんな本気で取り組んでいた10月もあっという間に過ぎ去っていきまし...
10月はセール動画に必死になって、気がついたら突如iPad miniの新型が発売されてと、自分史上1番忙しく動画を作っていた月になったような気がします。 そんな本気で取り組んでいた10月もあっという間に過ぎ去っていきまし...
新型iPad miniを快適に使う方法として個人的に推していきたいのは「MagSafe化」することです。 ケースやペンシルなどいろいろとアクセサリーは発売されていますが、iPad miniの使いやすさを圧倒的に上げてくれ...
少し前にはなるのですが、2024年9月に定番キーボードであるREALFORCE R3 に新モデルが追加されました。 それが今回紹介していく「REALFORCE R3 キーボード「かなレス」モデル」。 静電容量無接点方式を...
TGS2024に行ったこともあり、なんだかゲームがしたい気持ちになってきました。 さらに突如として発表されたモンハンのベータ。もうこれはゲームをするしかありません。 とはいえ自宅にゲーミングスペースはなく、せいぜいSwi...
新型iPad mini(A17 Pro)を購入した皆さんはさっそく持ち出して作業をしているでしょうか。 軽くて小さいサイズなので、家だけではなく持ち歩いて使っている人も多いのではないかと思っています。 そんな持ち出し時に...
通話音質上げたいけど配線がごちゃつくのも嫌だしマイクアームの準備もないし…みたいに考えている人は多いのではないでしょうか。 ゲームをしながら友達との通話、配信に興味がある、歌やギターの録音をしてみたいなど、録音の需要はさ...
デザイン性が高く話題の製品が多いMarshallから2024年9月27日にポータブルスピーカーの新作、「WILLEN II」が発売されました。 「小型ながらも、パワフルなマーシャル・シグネチャーサウンドを奏でる」というB...
ついに発売された新型iPad mini(A17 Pro)。 このiPadを購入するときに少し考えなくてはいけないことが、メイン機として使うのかサブ機として使うのかというところ。 実際に僕のところにも友達から「新型のiPa...
ついに発売された新型のiPad mini。 この機会を待っていた人も多いのではないでしょうか? 買いたい!買い替えたい!と思っている人も多いと思うのですが、そこで気になるのが「実際miniって使えるの?」というところ。 ...
ついに発売された新型iPad mini。 購入した人もそうでない人も今は相性のよいアクセサリーを必死に探しているのではないでしょうか。 そこで今回は実際に実機を使いつつ相性のよいアクセサリーを確かめてみたので、まとめて紹...
ついに発売されました新型iPad mini! iPad miniユーザー待望の新作で、僕も例に漏れず発売発表後即決で購入していました。 今回は最速でレビューしていくなかで、前モデルiPad mini 6と何が違うのか、互...
「ちょっといいキーボード欲しいな」と思ってわりとすぐたどり着くのが静電容量無接点方式を採用したHHKBなのではないでしょうか。 打鍵感が最高!ということで気になりはするものの、価格が3万超えで高額。 もう少し安くていい感...
サイレントで新型のiPad miniが発表&発売されました! アップデート内容に関しては地味ではありつつも3年ぶりの新作ということで迷わず購入。 で、新型について調べてみると本体サイズは一緒のようです。 であれば...
最近流行りのオープンイヤー型のイヤホン。外の音を自然と取り入れながら音楽を楽しめるのが魅力ですよね。 各メーカー力を入れているようで、HUAWEIのFreeClip やNothing のEar (open)&n...
皆さんは普段どんなキーボードを使ってiPadで作業をしていますか? iPadと相性のよいキーボードというのはもうすでにいろいろと発売されていて、選択肢も多くなっているかと思います。 僕も自分の手に馴染み、作業を最大限効率...
今年1番の衝撃を受けたと感じているLofree Flowというキーボード。 独特の打鍵感が病みつきになり、今では手放せないキーボードとなりました。 それほど気にっているメーカーのLofreeから9月に新製品発表があり、そ...
最新型のiPad Pro(2024)を購入してからそろそろ半年というところでしょうか。 本来購入直後におすすめアクセサリー動画を出すべきだとは思うのですが、最近ようやく使用アクセサリーが固まってきたので、かなり遅れたこの...
自分のキーボードへの趣向を考えると、ファンクションキーをそこまで多用しないのでファンクションキーがないタイプでも問題ないのでは?と思うことが増えました。 今でこそいろいろなキーボードを使っていますが、少し前までHHKB一...
iPad mini 6を使い始めて早くも2年。 最初こそ中途半端でいらいないのでは?と思っていたiPadだったのですが、今ではアクセサリーもそろえることでなくてはならないiPadになりました。 最近僕が使っているiPad...
先日iPad mini 6のコンテンツを作ったところ思いのほか反響があったので、今回は使用3年目に突入している今、使い続けているアクセサリーや最近使い始めたアクセサリーについて紹介しようと思います。 絶妙なサイズ感のiP...