【職場に最適!】日本語配列×静音スイッチ「MD750 Delight JIS (The Rock)」|打鍵感も機能性も楽しめるキーボード|レビュー
こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 ちょっと良いキーボードを職場でも使いたいと考え始めたものの、カチャカチャ音が鳴りすぎると周囲に迷惑がかかってしまう、とはいえ打鍵感にも妥協したくない。 さらに言えば、...
こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 ちょっと良いキーボードを職場でも使いたいと考え始めたものの、カチャカチャ音が鳴りすぎると周囲に迷惑がかかってしまう、とはいえ打鍵感にも妥協したくない。 さらに言えば、...
この度ついにヘッドホンを新調しました! 購入したヘッドホンはSONYの「WH-1000XM6」。 僕は今までWH-1000XM3という旧型を使っていて、数年前から「6が出たら買おう…」と心に決めて他のヘッドホンにも浮気を...
昨年の5月に筐体の規格が変わり、ディスプレイも待望の有機ELとなり、メジャーアップデートと呼べる進化を遂げたiPad Pro(M4)。 個人的には非常に嬉しいアップデートが多数ありましたし、iPad Proとしての転換期...
PDFの活用や管理に困っている人も少なくないのではないでしょうか。 職場によっては研修が多く大量のPDFを整理しなくてはいけないとか、勉強用の資料としてPDFでデータを管理しているなど、さまざまな形でPDFに関わっている...
少し前に発売されて話題沸騰中の360度カメラ、Insta360の「X5」、気になっている人も多いのではないでしょうか。 最近渋谷に行く機会があったのですが、スクランブル交差点でInsta360製品を持っている人を信号渡り...
iPad Pro(M4)が発売されてから1年。 あれでもないこれでもないとアクセサリーがなかなか定まらない期間が続いたのですが、1年経ってようやく「これが自分にとっての1軍アクセサリー!」と胸を張っておすすめできるガジェ...
キャッシュレスの今の時代、身軽に出かけたいけどどうしても持たなければならないカードの扱いに困るという人もいるのではないでしょうか。 そんなミニマリスト的な課題を解決するのがこの製品。 ガジェット好きにはたまらないギミック...
iPad用に持ち運べるキーボードが気になっている人も多いのではないでしょうか。 既製品を選んでも良いのですが、キーボードが熱い今だからこそ、持ち運び用に自作キーボードに手を出してみませんか? というところで、今現在僕がi...
今月も使って良かったガジェットとやってよかったことについてまとめていきます! 5月もたくさんの感動的なガジェット、そしてガジェットや発信活動に関連するやってよかったことなどたくさん話があるのでお付き合いください。 XRE...
こんな悩み多かれ少なかれあるのではないでしょうか。 これらの悩みを解消できるイヤホンとして最近注目されているのがオープンイヤー型のイヤホン。 耳にイヤーピースを入れないので疲れづらく、周囲の音も確認できるのが魅力。 そん...
最近話題のイヤーカフ型イヤホンですが、昨年10月にQCYも新型イヤホンとして発売をしました。 それがCrossky C30というモデルなのですが、こちら発売と同時に即完売の超人気モデルです。 これまでイヤーカフ型というと...
デスクで過ごす時間が長いガジェット好きのみなさん、良いチェアに座ってますか? 僕のチャンネルを見ている=ガジェットが好き=デスクの前にいる時間が長いでしょうという前提で話しますが、デスクで長時間過ごしてしまうからこそチェ...
2025年現在最強のARグラスはどれなのか… これまで数えてみたところ使ったことがあるARグラスは10台以上。 国内で発売されたARグラスは9割使ったと言っても良いでしょう。 ARグラスマニアと化したですが、最近ようやく...
話題沸騰中のキーボードメーカーLofreeですが、少し前にキーキャップの新作を大量に発売したのご存知でしょうか。 「キーキャップなんて興味ないよ」「新型キーボードの情報早く出してよ」と思っているかもしれないですが、意外と...
音声のやりとりをあとでテキスト直さなきゃいけない場面って多々あると思うのですが、けっこうめんどくさいですよね。 そんな文字起こしの悩み、イヤホンで解決できる時代がきました。 それが今回レビューしていく「viaim Rec...
人気のロープロファイルキーボードと言えばLofree Flowがありますが、使い込んでわかる不満というのもあります。 少し重めの押下圧、キーマップソフトに対応していないなど、最高だけど惜しいポイントも見過ごせません。 L...
先日動画のコメント欄に「iPadがPCより優れるポイントってどこ?」という質問がありました。 コメントには伝えたいことはたくさんありつつも重要なポイントだけまとめて返したのですが、iPad多めの発信をしている僕にとってけ...
なにかとAIが搭載されるようになった昨今ですが、なんと「文字起こし・要約までしてくれるレコーダー」が発売されました。 多言語対応で翻訳もしてくれて、ドラえもんのひみつ道具のような、、、まさに夢のデバイスですね。 今回レビ...
ちょっと良いキーボードデビューしてみたいけど何が良いかわからないという人いませんか。 そんな人に自信をもっておすすめしたいキーボードを今回は紹介します。 それがレビューをしていく「Keychron K2 MAX」。 正統...
XREAL One発売の衝撃も記憶に新しいところですが、なんとXREAL Oneで使える新製品が発売されます。 それが今回レビューしていく「XREAL Eye」。 XREAL Oneに後付けのカメラを追加することで、6D...