クラフトデイズ

  • オト
    • エフェクター
    • ギター
    • KEMPRE
  • モノ
    • 買ってよかったもの
    • iPad
    • ガジェット
  • コト
    • ブログ
    • ライフハック
    • お金
  • ホーム
  • お問い合わせ
search
  • やってよかったこと 社会人ライフハック

    【2020】20代社会人が今年やってよかったコト

  • 買ってよかったもの ガジェットガジェット

    【2020】本当に買ってよかったモノ-ガジェット編-

  • HHKB キーボードガジェット

    【HHKB Professional HYBRID Type-S】打鍵感や評価について感じたことをレビュー

  • Helinox チェアツー チェアリングライフハック

    チェアリングって何?身軽なアウトドアを実際に堪能してみた

  • iPad Air 4iPad

    iPad Air 4は買いなのか?iPad Proとの違いを比較してコスパを徹底検討【価格/性能】

  • Apple 認定整備済製品iPad

    Apple製品を安く買う方法まとめ。割引できる方法5選【iPad/MacBook】

  • iPad 比較 おすすめiPad

    【2020】初めて選ぶiPadはこれ!用途別おすすめまとめ

  • お金 使い道 社会人ライフハック

    社会人になって稼いだお金はどんどん使うを1年続けて思ったことと、使い道について

iPadガジェット

社会人が持っておくべきモノ-ガジェット-

2021.01.13

社会人の皆さんはどんなところにお金をかけていますか? 世の中様々な趣味や嗜好があるので、お金をかけるモノについては人それぞれだと思います。 ですが、だからこそ言いたい。必要最低限でもいいからガジェット購入を視野に入れてほ...

ストレージiPad

容量問題解決!iPad×外部ストレージという選択肢

2021.01.03

みなさんはiPadを買う時ストレージについて悩みましたか?もしくは今現在購入を検討していて悩んでいますか? 僕は自分でiPadを購入するときめちゃくちゃ悩みました。 というのも「値段は安いけど64GBで本当に容量足りるの...

ブログ 1年ブログ

【ブログ】PV数が10倍に伸びた2020年を振り返る

2021.01.01

あっという間に年末が来てしまった感が強く、本当に年末?と疑いたくなるくらい年末の感覚がありません。 このブログも無事に2020年も運営し続けることができました。 ということで、このブログの1年をせっかくなので振り返ってみ...

やってよかったこと 社会人ライフハック

【2020】20代社会人が今年やってよかったコト

2021.01.07

今年は1年いろんなことに挑戦したり継続できたりした年だったと思います。その中でも特にやっててよかったこととか来年も頑張りたいことについてまとめてみました。 ガジェット購入 もはやこのブログはガジェットブログになりつつある...

USB-Cハブガジェット

デスク配線をもっとスマートにするために最高のUSB-Cハブを探している

2020.12.19

今僕のデスク環境はMacBook Pro 13インチとサブディスプレイとしてLGのウルトラワイドモニター34インチが置かれています。 他にはギターを弾くために必要なオーディオインターフェースやUSBハブなどさまざまなもの...

32GB iPadiPad

32GBのiPadって容量足りる?最小容量の使い方と使用感レビュー

2021.01.11

iPadの容量選びは購入にあたって重要な問題。 そこで悩むことが「本当に自分が選ぼうとしている容量で足りるのか」という不安感。 特にそれが32GBという小さな容量を選ぼうとしているのであればなおさら悩みますよね。 この記...

買ってよかったもの ガジェットガジェット

【2020】本当に買ってよかったモノ-ガジェット編-

2021.01.07

「貯金を頑張ったとして、明日死んだら死にきれないな」と気づいてしまったところから散財人生がスタート。 どうせだったら自分が楽しくなることや生活が快適になること、仕事のモチベーションが上がることにどんどん使っていこうという...

HHKB キーボードガジェット

【HHKB Professional HYBRID Type-S】打鍵感や評価について感じたことをレビュー

2021.01.07

この間行われたAmazonブラックフライデーにて、キーボード界では有名なHHKB Professional HYBRID Type-Sをついに購入してしまいました! 名の知れたブロガーやYouTuberがこぞって高評価な...

Amazon ブラックフライデー買ってよかったもの

【総額4万】Amazonブラックフライデーで買ったモノ。ガジェットに投資して最高の作業環境を手に入れた。

2021.01.13

「最高の作業環境を手に入れるために僕は散財を決意した」 ついに始まりました、Amazonブラックフライデー! 最近PCデスク周りの改善を進めているので、関連して今回はガジェットの中でもPC関係中心で購入品を選びました。 ...

配線ケーブルトレー 整理買ってよかったもの

デスクの配線を整理するためにクランプ式のケーブルトレーを買って配線周りを一掃

2020.11.26

家のPC周りはMacbookに外部モニターを繋いでiPadなどのガジェット類を各種充電するためのコードが散らばり、果ては電源系統が机の上にむき出しの状態。 綺麗なデスクを目指そうとするものの、一応配線は繋がって作業は滞り...

Notes Writer ノートアプリアプリ

無料手書きノートアプリならNotes Writerがおすすめ!メリットやデメリットを解説

2020.11.25

iPadの最高の使い道は「書くこと」。 機能を最大限に活かすために使って欲しいと思ったものの、ノートアプリはすでにいろいろな種類が出ている上に評判が良いアプリは有料が多い。 しかし、日々アプリが進化している中で無料のノー...

買ってよかったもの アウトドア買ってよかったもの

【2020】本当に買ってよかったモノ-アウトドア編-

2020.11.26

年末も急激に近づいてきているということで、今年買ったものを少しずつまとめていきます。 今年は振り返るといろいろ買っていたので、ジャンル分けしてまとめていくことに。 まず1回目はアウトドア編。今年は後半からアウトドアに目覚...

カメラ

【レビュー】SIGMA contemporary 100-400mmの望遠レンズを買ったので写真や特徴をのせておく

2020.11.23

正直初心者には行き過ぎなレンズ買ってしまいました。 もちろん満足はしてるのですが、まだ早かったんじゃ感がすごくてビクビクしながら使ってます。 しかし、せっかく買ったので購入理由とか使用感とか共有できたらいいな、と。 SI...

iPad ノートアプリアプリ

【iPad】オススメの無料手書きノートアプリ3選!機能や特徴の比較まとめ

2020.11.25

この記事ではノートアプリが気になっているものの、有料版ばっかりで無料版のオススメがよくわからないという人に向けて、無料でも使える手書きノートアプリを紹介していきます。 僕自身、iPadの最大の強みは「書くこと」だと考えて...

つみたてNisa 100万お金

【つみたてNisa】投資信託の総資産が100万円超えた。おあすすめの設定とか毎月の積立金額まとめ。

2020.11.08

社会人になったら何を1番初めやらなくてはと思っていたかと聞かれれば確実に資産運用でした。 大学卒業間際まであんまり気にしてなかったのですが、冷静に社会人になってからもらえる給料を考えてみると、結婚や出産が金銭面的な理由で...

iPad アクセサリ おすすめiPad

【おすすめ】iPadを買ったらそろえたいアクセサリ3選

2020.12.13

僕の生活にはかかすことのできない存在になったiPad。 そんなiPadは単体ももちろん使い心地はいいですが、適切なアクセサリを準備することでさらに便利で快適に使うことができるようになります。 iPadの性能を最大限引き出...

UT-3 AR UT3AR 軽いカメラ

【UT-3AR】軽くてコンパクトなベルボンのカメラ三脚を買ったのでレビュー【アウトドアに最適】

2020.11.26

最近ツーリングに行くついでにせっかくなら綺麗な写真が撮りたいなと思うことが増えたのですが、手持ち撮影だと写真が下手すぎてiPhoneで撮影した写真とたいして変わらぬクオリティに。 それなら暗いところで撮影して差をつけよう...

チェアリング 富士山ライフハック

【チェアリング】ストレスの溜まった頭を富士山で整える。山中湖でアウトドア

2020.12.08

体はそこそこ動くけど、考えなければいけないことがたくさんありすぎて頭がパンク寸前。 もうそろそろ体にも影響が出てしまうのでは、、、 ということで富士山を見ながらチェアリングをして頭をスッキリさせたいと思います。 あと、思...

ブログ 月1万PVブログ

ブログで月1万PVを達成。記事数や期間・これまでの振り返り。

2020.11.07

2019年7月。このブログを開設しました。 ついに2020年10月をもって月1万PVを達成することができました。 1つの目標であった1万PVを達成したので、1万PVを達成して気づいたことやこれまでの記事数や期間などのデー...

グレゴリー デイアンドハーフ買ってよかったもの

【レビュー】グレゴリーのデイアンドハーフはシンプルかつ機能的な正統派リュック

2020.12.11

最近チェアリングにハマっているということもあり、アウトドアにも対応できる容量のリュックを購入を検討したところグレゴリーのデイアンドハーフというリュックにたどり着きました。 男性女性関係なく着こなせるシンプルなリュックであ...

1 2 3 … 7 >

プロフィール

名前 :避現実するツボ

避現実させてくれるようなオト・モノ・コトを探しています。少しでも幸せを感じられる生活にしていくための備忘録。

▼好きで彩る日々をつくろう▼

Twitter:@aoi_aoi_R

最近の投稿

  • 社会人が持っておくべきモノ-ガジェット-
  • 容量問題解決!iPad×外部ストレージという選択肢
  • 【ブログ】PV数が10倍に伸びた2020年を振り返る
  • 【2020】20代社会人が今年やってよかったコト
  • デスク配線をもっとスマートにするために最高のUSB-Cハブを探している

カテゴリー

  • オト (37)
    • KEMPRE (6)
    • Logic (7)
    • アーティスト (4)
    • エフェクター (18)
    • ギター (4)
  • コト (44)
    • お金 (13)
    • バイク (1)
    • ブログ (17)
    • ライフハック (5)
    • 読書 (8)
  • モノ (52)
    • Apple Watch (3)
    • iPad (15)
    • アプリ (6)
    • カメラ (2)
    • ガジェット (12)
    • 買ってよかったもの (18)

アーカイブ

  • オト
    • エフェクター
    • ギター
    • KEMPRE
  • モノ
    • 買ってよかったもの
    • iPad
    • ガジェット
  • コト
    • ブログ
    • ライフハック
    • お金
  • ホーム
  • お問い合わせ

©Copyright2021 クラフトデイズ.All Rights Reserved.