【クラフトデイズ】2024年2月まとめ|発信をすることの価値の高さを実感してる|もはや生活全部記録&発信したい

閏年だっとはいえ、他の月に比べて日数の少ない2月。

今月もブログやYouTubeや仕事をしているうちにあっという間に過ぎ去っていきました。

そんな忙しかったことや何を考えていたのかも振り返りを記録しておかないとすぐに忘れてしまうので、今月も月1の振り返りをしていきたいと思います。

2月のPV数など

月間PV記事/動画記事/動画合計
2024/2226247/4338/80
2024/1249097/4331/76
2023/1218000?7/4324/72
2023/11173236/5317/68
2023/10249168/5311/63
2023/93898320/16303/58
2023/81319116/8283/42
2023/776494/3279/39
2023/659963/4276/35
2023/556896/3270/32
2023/459171/1269/31

記事と動画の更新本数は先月と同じ。

なんとか週末にYouTubeを1本と、週2回のブログ更新が今月は精一杯。

やっぱり記事も動画も週2、できれば週3出したい、、、

2月に投稿した記事/動画

2月は大きな機会のきっかけになった動画を作れました。

【XREAL対応】ARグラスを使って映画館で字幕を映す!|聴覚障害者向けバリアフリー上映機能を体験|HELLO!MOVIE

XREALのARグラスが全国の映画館で字幕メガネとして使えるようになったので、実際に映画を見に行ってレビューをしました。

ARグラスの使い方はだいたいわかってきた気になっただけに強烈に驚きました。

【2024年】高校生におすすめしたいiPad|勉強にも趣味にも使えるモデルの選び方|Pro・Air・mini・無印

実際に受けた相談をもとに作成した動画。

相談を受けたときに簡単にしか答えられなかったので、改めてじっくり考えてまとめてみました。

動画の伸びもまずまずだったのも嬉しかったですが、記事の方もちゃんとインデックスされて毎日読まれる記事になって嬉しい限りです。

発信してれば思わぬところから声がかかる

今最大限楽しんでいるXREALのARグラスですが、なんと全国の映画館でXREALのARグラスで字幕が見れるという本当に素敵な連携が始まりました。

実は前職が聾学校という聴覚に障害のある子どもと関わる教員だったので、この機能の対応には元聾学校教員として非常に嬉しいかぎりです。

せっかく対応したということなので早速映画を見に行って、ARグラスで字幕を見たレビュー記事を書いたのですが、記事公開後にプロダクトの関係者の方から直接連絡をいただけました。

まだ詳細には決まっていないのですが、何かしらの形で今後このプロダクトに関わっていくことになるでしょう。

発信していなければ「無」だった

素敵なプロダクトなので、興味関心を持っている人は多いと思うのですが、誰が興味を持っていて実際に試したかどうかということは見ただけではわかりません。

何かしらのツールを使って発信をして初めて誰かに気がついてもらえます。

今回の僕の場合ではXでプロダクトのニュースをシェアし、実際にブログやYouTubeでレビューをしました。

発信をしたことで、関係者の目に留まって嬉しいお話をいただけるという流れに。

テレパシーを使えるような人はいないわけで、気が付つく・気がついてもらうには自分が発信していかなくてはならないし、発信をしていればどこかで何かが繋がることがあるんだと、非常に価値のある体験をさせてもらえました。

やったことすべて記録しておきたい

自分が体験したことが何か別の縁で繋がって、思いもよらぬ景色を見せてくれるという経験から、自分が思っている以上に行動には価値が生まれる可能性があるのではないかと感じています。

そうなってくるともはや自分が体験したこと全部記録して発信していきたい気持ちにかられました。

実際にはあまりにもジャンル違いの内容を発信していると、媒体として読みにくいのでやたらめったら書き散らかすということはしないにしても、ブログかXかYouTubeかで行動の記録をもう少し取り入れてもいいのではないかという気になってきています。

記録がないとやったことをすぐ忘れる

自分の生活の幅を広げるという意味合いももちろん大きいのですが、それともう一つ重要だと感じているのが、記録がないとすぐに何をしたか忘れてしまうということ。

意識して行動したことでもない限り、ずっと覚えておくというのが難しく、1日前の出来事すら怪しいときもあるくらい。

せっかく自分が体験した内容と感情を忘れたくないというところでも、ブログとかで記録していれば「あの時期あんなことしてたな」みたいな感じで振り返りができて、将来見返したときちょっと楽しくなる気がしてます。

もう少しラフな内容のブログを書くか検討中

ということを最近強く思ってブログで試しに何かできないか模索中。

ガジェット×体験みたいな記事

イメージとしてはGadget Nyaaのようなガジェットに関係しているコラムとか体験とかを日々更新して、ときにはガッツリ製品のレビューもしていくという方針。

記事を量産できるし、自分の新しい興味がでる分野を見つけられるかもしれないうえに、分野の記事制作が上手くいけば企業案件なども期待できるといういいことづくめ。

問題は自分の記事の企画能力と、どこまでボリュームを削る意識やこれまでの流れを変えられるかというあたりかも。

読んだ本とか

本を読むのは好きんですけど、問題は読み終わったあとごっそり内容を忘れてしまうこと。

ブログで内容紹介しようかとも考えていたのですが、どうも読書感想文的な感じになってしまって恥ずかしくなって終了。

観音クリエイションさんみたいにおもしろおかしくまとめられたら記事にしてもいいかもしれない。

書評というより記録。

Vlog的な内容

本当はやりたいのがモトブログとかVlog。

おしゃれにまとめてある人のモトブログとかVlogかなり好き。

でも自分でやってみようとすると構成が絶望的につまらなくておしゃれにもならないことと、編集が死ぬほどめんどくさそうという2つの大きな課題が邪魔をしてなかなかやろうという気になれない。

でも、Vlogっぽい内容の記事を上手く作れるようになれば、外出先で写真を撮る趣味とかアクションカメラ使いたくなるとか、興味のある&知識のあるガジェットの幅が広がりそうで自分の今やっていることと相性は良さそう。

うまい感じでやっていく

全然まとめられてないですが、YouTubeはおそらくこのままiPadやガジェット中心に変わらず運営していきますが、ブログはこれまで以上に少し遊びを含めるようになるかもしれません。

とりあえずお試し。

チャンネル登録者がもう少しで1000人

なんと僕のYouTubeチャンネル「クラフトデイズ」がついに登録者1000人が現実味を帯びてきました。

2022年から始めたYouTubeで、もう少しで投稿を続けて1年半ほど。

開設当初は後発も後発だったので全く伸びずにずっと苦しんできましたが、ようやく少し芽が出てきたかのように思います。

コツコツ投稿を続け、視聴者の方がいてくださるおかげでついに一つの区切りを迎えられそうです。

まとめ

とりとめのない話ばかりでしたが、3月もブログを書きつつ楽しく生活したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です