【2021版】PCデスク整理に必須!おすすめ便利グッズ7選
欲しいガジェットは増え続け、購入も繰り返す。 こんなことをしているとあっという間にデスクの上を占領してしまうのは必然で、散らかったデスクはとにかく作業のやる気を下げる。 整理整頓が苦手な大多数にもれなく入る僕ですが、少し...
欲しいガジェットは増え続け、購入も繰り返す。 こんなことをしているとあっという間にデスクの上を占領してしまうのは必然で、散らかったデスクはとにかく作業のやる気を下げる。 整理整頓が苦手な大多数にもれなく入る僕ですが、少し...
社会人の皆さんはどんなところにお金をかけていますか? 世の中様々な趣味や嗜好があるので、お金をかけるモノについては人それぞれだと思います。 ですが、だからこそ言いたい。必要最低限でもいいからガジェット購入を視野に入れてほ...
今僕のデスク環境はMacBook Pro 13インチとサブディスプレイとしてLGのウルトラワイドモニター34インチが置かれています。 他にはギターを弾くために必要なオーディオインターフェースやUSBハブなどさまざまなもの...
「貯金を頑張ったとして、明日死んだら死にきれないな」と気づいてしまったところから散財人生がスタート。 どうせだったら自分が楽しくなることや生活が快適になること、仕事のモチベーションが上がることにどんどん使っていこうという...
この間行われたAmazonブラックフライデーにて、キーボード界では有名なHHKB Professional HYBRID Type-Sをついに購入してしまいました! 名の知れたブロガーやYouTuberがこぞって高評価な...
すでにブラックフライデーによって4万円を散らしたわけですが、調べれば調べるほどおすすめな商品が出てくるのが沼。 僕が買うモノを調べている中で割引されていて買い得だなと思ったものをまとめておきます。 どうせ買うモノなら思い...
「最高の作業環境を手に入れるために僕は散財を決意した」 ついに始まりました、Amazonブラックフライデー! 最近PCデスク周りの改善を進めているので、関連して今回はガジェットの中でもPC関係中心で購入品を選びました。 ...
家のPC周りはMacbookに外部モニターを繋いでiPadなどのガジェット類を各種充電するためのコードが散らばり、果ては電源系統が机の上にむき出しの状態。 綺麗なデスクを目指そうとするものの、一応配線は繋がって作業は滞り...
iPadの最高の使い道は「書くこと」。 機能を最大限に活かすために使って欲しいと思ったものの、ノートアプリはすでにいろいろな種類が出ている上に評判が良いアプリは有料が多い。 しかし、日々アプリが進化している中で無料のノー...
年末も急激に近づいてきているということで、今年買ったものを少しずつまとめていきます。 今年は振り返るといろいろ買っていたので、ジャンル分けしてまとめていくことに。 まず1回目はアウトドア編。今年は後半からアウトドアに目覚...
正直初心者には行き過ぎなレンズ買ってしまいました。 もちろん満足はしてるのですが、まだ早かったんじゃ感がすごくてビクビクしながら使ってます。 しかし、せっかく買ったので購入理由とか使用感とか共有できたらいいな、と。 Co...
この記事ではノートアプリが気になっているものの、有料版ばっかりで無料版のオススメがよくわからないという人に向けて、無料でも使える手書きノートアプリを紹介していきます。 僕自身、iPadの最大の強みは「書くこと」だと考えて...
最近チェアリングにハマっているということもあり、アウトドアにも対応できる容量のリュックを購入を検討したところグレゴリーのデイアンドハーフというリュックにたどり着きました。 男性女性関係なく着こなせるシンプルなリュックであ...
【2021/07/10更新】長年毛が濃いことが悩みだった僕は妻と相談して家庭用脱毛器を購入することに。 そして選んだ商品がiceladyの脱毛機。 購入したのは早いものでもう4ヶ月前。 4ヶ月使ってみてどうなったのかをレ...
正直めちゃくちゃ買うのをためらっていたApple Watch。 でもこの間Apple Watch SEが出たタイミングでついに購入してしまいました。 買って使ってみると買う前に考えていた不安点とかがそれほど強く残るほどで...
コロナの影響で発売が延期してしまうのでは、と心配されていた待望のiPhone 12がついに発売されました。 年に1度のお祭り的なイベント。おそらくこれを機にiPhoneを買い替える人も多いことでしょう。 しかし、今回のi...
最近いい景色を手軽に見たい、ということでチェアリングと呼ばれるお手軽アウトドアをするのが密かなブーム。 イスに座って自然を楽しむだけならアウトドア初心者の自分でもできるぞということで。 では最高の時間を過ごすために何に力...
今まで充電器は1口に1つタイプのものしか持っていなかったので、電源周りは大混雑。 外出時に抜いて持って行こうにも、あっちもこっちも絡まっていて取り出すだけでも一苦労。 というわけで今回ずっと気になっていたAnkerの充電...
4、5月あたりに予約購入してついに届いたiceladyの脱毛器。 妻も使いたいし、自分もひげを無くしたいという思いが合致して購入することに。 レーザー脱毛とか通って本格的に脱毛しようかな、、、と検討していたときにちょうど...
GoProHERO8が発売してからもうすぐ1年に。 あと数ヶ月経てば9が発売というこのタイミングではあるものの、8を購入してしまいました。 購入に踏み切った理由とか9を待たなかった理由とか紹介していきます。 Conten...