加速的な忘却力の向上によって日々の取り組みが全て垂れ流しになってもったいないので、月1の日記みたいな感覚で、ブログの運営報告でもしていこうかと思います。思考と行動の言語化です。
- こんな記事書いてたのか
- 運営年数とPVのリアルってこんなもんか
みたいな感じで見てください。
1月のPV数

PV数:12261
ここ最近低空飛行がずっと続いている感じ。
2年半の運営の中では初めての下降傾向。
けっこう順調にPVが右肩上がりだっただけに、かなり悲しい現実です。
なかなか検索の上位表示される記事が生まれないことが悩み。
1月に投稿した記事
1月に投稿した記事をまとめていきます。
【安くおすすめ】5000円以下のスマートウォッチ|必要な機能が十分使える!【LivelyLife/T98】

初めて格安スマートウォッチをレビューした記事。
思ったより機能が充実していて正直驚きました。
価格差が10倍あることを踏まえれば確実に満足する人がいるはず。
OUTDOORのカメラ用インナーバックのサイズ感が最高|気軽に持ち運ぶための強い味方

α7Ⅳをいい感じにしまって外出するために購入したインナーバック。
カメラ+ズームレンズがすっぽり入って、すっきりした状態で持ち運びできるのがお気に入りポイント。
【比較】Apple Watch VS 格安スマートウォッチ|価格と性能はどこまで違う?【デザイン/機能】

Apple Watchと格安スマートウォッチの違いは何かを検証した記事。
機能的にはけっこう格安がApple Watchに猛追している印象。
筐体やUIに安さが見えるものの、機能と価格を優先するなら格安スマートウォッチでも満足できそうなレベル。
Marshall初のノイキャンイヤホン登場!|デザインは抜群だけど、、、【Marshall/MOTIF A.N.C】

Marshallから初のノイキャンイヤホンが登場!
デザイン最高すぎて即買いしてしまいました。
勢いで買ったものの不満点も見つけてしまったので、1軍イヤホンにはなれないのは非常に残念ではあります、、、
写真撮影に本腰を入れる

- ガジェットレビューをさらに真剣にしたい
- 写真撮影をもっと楽しみたい
という理由から、ついにフルサイズ機のミラーレス一眼であるα7Ⅳデビューをしました。
元々使っていたカメラがCanonのEOS Kiss X9というAPS-C機とSIGMAのレンズ2本です。
このカメラももちろん悪くはなく、たくさんの写真を撮ってきたのですが、AFの遅さとホワイトバランスの甘さにストレスが増えてきたので、心機一転購入を決意していしまいした。
撮り始めてみると、バチバチにAFは合うし、撮ってだしでもいい感じに撮れるので満足感が高いです!
vlog/ モトブログを始めたい

2年くらい前から思っていたことではあるのですが、モトブログの撮影に興味があります。
実際に始めようと思ってGoProは購入済み。
ただ買ってみたものの、
- どんな方向性撮るのか
- 飽きない展開の構想
- 撮影技術の不足
などなど、試してみたものの予想以上に「自分が満足いくクオリティで動画を製作すること」が難しく、挫折していました。
ですが、撮影機材を変えたことやバイクを購入したことでまた意欲が戻ってきました。
最近サウナにも行き始めたので、サウナまでのツーリング風景をvlog的にまとめるような動画を作れたらいいなと考えています。
「制作」を意識した1年にする

人生において製作をしてきたことがありません。(強いていえばこのブログが制作?)
美術が苦手で作曲も経験がなく、、、趣味・娯楽といえば漫画を読んだり好きなアーティストの曲をギターで弾いて見たりと、既存のエンタメに乗っかる形のものだけ。
別にこれが悪いわけではないと思うのですが、最近暇を持て余しすぎて「鑑賞」の娯楽を消費し尽くした感が強くなってきました。
- なんとなくこの後の展開がわかる
- 新作を待ち続けるのみ
待ちの姿勢だと時間を無駄にしている虚無感みたいなのが日に日に強くて、それなら自分で作るという経験でもしてみるか、という流れで制作を意識しはじめました。
まとめ
- 自分の需要は自分で満たす
- 産みの苦しみを味わってみる
多少キツい方がすぐクリアできなくて長く遊べてラッキーくらいに考えて、いろんな目標に向けて活動してきたいと思います。