WF-1000XM4からAirPods Pro 2へ乗り換えた3つの理由

先月発売されたAirPods Pro 2をメインイヤホンにすることにしました!

これまでは昨年購入したSONYのWF-1000XM4というハイエンドモデルを使っていましたが、3つの理由から乗り換えることに。

今日はその理由について話していきたいと思います。

SONY WF-1000XM4
Youtube版はこちら

魔法みたいなマルチポイント

AirPods Pro2

WF-1000XM4にはマルチぺリング機能が付いてるおかげで、複数の機器にBluetooth接続をしておくことができました。

ただ、接続の設定を保存することができているだけで実際にiPhoneから iPadへ接続を切り替えるときにはBluetoothの繋ぎ直しが必要でした。

これについてはどのイヤホンもそうなので、めんどくさいと思いつつも特に気にすることもなかったところです。

しかし、AirPods Proのマルチポイントを知ってからは世界が変わってしまいました。

マルチペアリングとマルチポイントが混同しがちですが、別物の機能です。

マルチポイントでは機器間の接続の切り替えを自動で行ってくれます。

これによって今まで面倒だと感じていた切り替え作業をすることがなくなりました!

僕の使い方では、iPhoneで音楽を聴いていたがiPadで動画を見始める、みたいな機器間の切り替えをしながら使う場面が多かったので、この手間がなくなるのは快適すぎてかなりの感動体験でした。

ちょっとした手間、だけれどもこの手間を少しでもなくすことができるのがAirPods Proの良いところ。

この機能、僕の使用環境にはぴったりはまるのですが少しだけ注意があります。

それはAppleデバイス間のみの機能ということ。

Androidのスマホやタブレットなどには対応していないのでそこだけは要確認。

WF-1000XM4も対応した

昨年のアップデートによってWF-1000XM4もマルチポイントに対応しました。

台数制限は2台まで。

接続数は少ないものの、切り替えの速さはAirPods Proを凌ぐほど!

この機能も踏まえてレビューを記事動画を作成してみたので、詳細はこちらから。

強力なノイズキャンセリング

AirPods Pro2

初めてWH-1000XM3でノイズキャンセリングを体験したとき、あまりの無音に衝撃を受けたことを今でも覚えています。

そんなヘッドホンレベルのノイズキャンセリングがイヤホンで実現してしまいました。

今までWH-1000XM3WF-1000XM4のノイズキャンセリングを体験してきましたが、正直これら2機種より性能は上に感じます。

特に同じイヤホンであるWF-1000XM4とはかなり顕著に差が出ているように感じていて、驚くほど周囲の音が消えてしまいます。

僕は音楽を聞く以外にも集中したいときに耳栓としてノイズキャンセリングを使うこともあるので、どれだけ周囲の音を消せるかというのは重要視しています。

AirPods Proは自宅で使えば本当の無音のような感覚になれますし、カフェなどの屋外で使えば、全ての音が消えるわけではないですが、2m先から聞こえてくるようなぼんやりした音になるほどノイズキャンセリングの機能が高いです。

イヤホンでこれだけ強いノイズキャンセリングの性能があると、今までカフェでしていた作業がさらに捗ったり、電車内がさらに快適になったりと生活の改善にも期待が持てます。

強いノイキャンは正義ということで、乗り換えを後押しする強力な理由となりました。

WH-1000MX3
SONY WF-1000XM4

コンパクトなサイズ感

WF-1000XM4のケースのサイズも旧モデルから比べるとかなりコンパクトになり、使いやすさは上がりました。

しかし、それでもまだAirPods Proの方がコンパクトさでは先をいっています。

サイズ感は似たような感じなのですが、厚みが圧倒的に違う。

AirPods Proの方が断然薄いです。

薄さというのはかなり重要で、厚みがないことによってポケットに入れられたり、荷物の中でもかさばらなかったりなど、薄いことによる恩恵は多岐に渡ります。

また、イヤホン本体もAirPods Proはかなりコンパクトで、耳周りはすっきりします。

一方、WF-1000XM4はイヤホン本体もかなり大きく、耳から飛び出しているような見た目になります。

耳の奥まで入りきっている感じがしないので、落ちたことはありませんが落ちないか不安になることはありました。

サイズ感と装着感なども踏まえてAirPods Proの方が気に入っています。

音質はWF-1000XM4

基本的に各機能で気に入るところがあってAirPods Proを選んでいますが、音質に関してはWF-1000XM4の方が良いです。

全体的な音の解像感がWF-1000XM4の方が上で、聞いていて音源に立体感と聞きやすさがあります。

AirPods Proは音質も悪くはないものの、WF-1000XM4と比べてしまうとどこか抜けの悪い音に聞こえてしまうことがネック。

低音の圧や高音の響きなどがWF-1000XM4は上回っています。

全体のバランス感でWF-1000XM4の方が音質に力を入れている印象。

またWF-1000XM4には専用のイコライジングアプリがあるので、さらに音を自分好みに調整することができます。

機能性を重視した

音質が劣るのはわかったものの、僕は機能性を重視してAirPods Proをメインに選びました。

理由としてはイヤホンに求めている1番の条件が音質ではないからです。

音を重視したいならヘッドホンを買えばいいと思っています。

イヤホンの役割は外出先などでそこそこの音質で満足しながら音を楽しめるかどうかということ。

僕にとっては音は二の次だったので、それよりも各機器間でスムーズに切り替えができることやノイズキャンセリングに優れていること、持ち運びの邪魔にならないことの方が重要でした。

まとめ

マルチポイントが快適すぎてさらにiPadを持ち運ぶ頻度が増えそうです。

Appleデバイスに囲まれているうちはAirPods Proから抜け出せなくなりそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です