木材によってギターの音は変わるのか?木材別に考察

今日はギターの木材について調べたいと思います。

調べたいというのも、実は僕ギターの木材について全く詳しくないんです(白目)

長年ギターやっているはずなんですけどイマイチ気乗りしなくて詳しく調べないままここまできてしまいました…

ですが最近音楽に浸るようになったことと、後輩におすすめのギターなんですかって聞かれたのに答えられなかったのが恥ずかしかったので今回調べることにしました。

そもそも木材が違うと音が違うのか

諸説あると思います。色んな人がそれぞれの意見を述べていますね。

これに関して僕の意見は「正直わからない」です。

よく聞く説としては、木材の違いで音の鳴りが違う、で音が違う、というのはよく聞くところですね。

でもこれって効果どれくらいあるんでしょうか?

確かにアコースティックギターの生鳴りの音が違うと言うのは話がわかるんです。

アコギは木材からの反響した振動で音が出ていると思うので、反響する木材が違うことで音の深みとか鳴りの大きさとかが直で影響すると思います。

けれどエレキギターはどうなのか。

僕は木材より電気系統の方が影響が大きいような気がしてしまうんです。

木材で振動が変わったりすることで音が変わると言うのもわかるのですが、その振動を強制的に変えるのがエフェクターでありアンプだったりするじゃないですか。

ということを考えると弦の振動を電気信号として音に変換するピックアップだったり、ピックアップからきた電気信号をエフェクターで強制的に倍増、制限を通して歪ませたりするわけで。

自分の中では考えれば考えるほど木材の存在が無視できてしまうんですね。

だから安いギターと高いギターの違いは弾きやすさとか加工の良さなのかなあ、とも思ってしまっていることも否定できません。

木材の差を疑うなら価格には影響しないのではというところに関してはこの加工の仕方が価格に現れてるのかなってことで高い方が弾きやすいのかなって思っています。

まあ色々ごちゃごちゃ言ったんですけど、そもそも僕そんな批評できるほどの本数ギター弾いてきたわけでもないんで、「理屈では」変わらないのかなー、と思いつつ全く真相はわかりません。

ただ、プロのギター職人とかもいて、プロのアーティストが木材のギターを使っているということはそうゆうことなのかなって思ってます。

本当に違いがなかったら今頃紙とかプラスチックのギターで誰か弾いてそうですもんね。(極論)

よく使われる木材

よく聞くのは、アルダー、アッシュ、バスウッド、メイプル、マホガニー、ローズウッド、エボニーとかですかね。今日はこのあたりについてまとめていきます。

このへんの名前は聞いたことありますね!

ただどんな特徴があるのか、どこに使われるのかが全くわからないので、1つずつ調べていきます。

アルダー

  • 枯れた、抜けの良いトーン
  • 際立ったクセがなく、高音域から低音域までバランスよく響く
  • 他の木材と比べて軽量
  • ボディ材で使用


よく聞く名前ですね。軽音サークルにいたころ「アルダーいいよな!」と言われると「それなんだよな」ってテキトーに答えてたの思い出しました。

Fenderのギターには多く使用されているみたいなので、僕が持っているFenderのストラトはおそらくアルダーでしょう。

アッシュ

  • 重い
  • 硬い
  • 低音、高音がしっかり出る
  • 低音を重視した楽器に使用されることが多い
  • ボディ材で使用


大学時代、サークルでやたら重いベース使ってるやつがいたんですけどたぶんこれですね。

低音もばっちりでてました。

メイプル

  • クリアでアタックの強い輪郭のはっきりしたサウンド
  • 音の立ち上がりが早い
  • 重い
  • ボディやトップで使われる。


ボディもトップも使われているということは僕の持ってるレスポールとストラトどっちも使われてるってことなんですかね

マホガニー

  • しっかりとした低音
  • 太い中域
  • シングルよりハムバッカーとのほうが相性がいい
  • レスポールのバック材、SGなどに使用される。


バック材とかトップ材とかについてまだ詳しくないのでわからないのですが、所持ギターにも採用されているだろうか…

SG前持ったとき軽かった気がするので、木材としては軽いのでしょうか?

ローズウッド

  • 音の立ち上がりが早い
  • 温かみのある音
  • 指板として使われる

オールローズウッドのテレキャスターかっこいいですよね!!(これだけは知ってた)

なんとなく次買うギターはローズウッドの指板のカスタムギターよさそうだなあ、と。

音知らないのに妄想だけ膨らみますね笑

エボニー

  • サスティンが豊か
  • 滑りがいい
  • バランスの良い音域
  • 高級ギターに使われる


高級と聞いて、廉価な木材とどう違うのか調べてみたいですね。

まとめ

初めて木材に正面から向き合いました。

奥深い世界ですね…

エフェクター沼に加えて木材沼にもハマりそう

あと調べてて思ったのがギターの構造について知識なかったです…

これも明日以降の課題として調べていきます。

木材調べれるほどに音に関係する気がしてきたので今後は積極的に試奏繰り返して音の探求します!

ラックとヘッドはどっちがいいのか?

トランスペアレント系のエフェクター

ギターをオーダーするとしたら

Shigemoriのエフェクターは最高