デスクの手元を支えるガジェット&アイテム|これがないとPC生活が成り立たない体に
ガジェットをそろえてくるとこだわりが出てくるのがデスク周り。 日頃仕事や勉強や趣味にと多岐に渡るデスクは少しでも快適にしておきたいもの。 今日はデスク上の中でも手元を支えているガジェットを紹介していきます。 HHKB P...
ガジェットガジェットをそろえてくるとこだわりが出てくるのがデスク周り。 日頃仕事や勉強や趣味にと多岐に渡るデスクは少しでも快適にしておきたいもの。 今日はデスク上の中でも手元を支えているガジェットを紹介していきます。 HHKB P...
キーボードコンパクトなキーボードながら、レビューの評価も高いEwinのキーボード。 折りたたみキーボード好きとしては試さずにはいられなかったのでレビューしてみます。 特徴 高級感のあるレザーカバー マルチペアリング対応 様々な機種...
キーボード折りたたみBluetoothキーボードでしっかりしていて欲しいこととして「打鍵感」と「静音性」があります。 いくら持ち運びだからといっても打鍵感が悪すぎると使い物にならないし、ガチャガチャうるさすぎると静かな場所で使えな...
ガジェットガジェット界のユニクロことAnker! 商品の品質の高さはもちろんのこと、価格に対しての機能性が他社製品と比べて段違い。 気がついたら身の回りのAnker製品が多くなってきたので、お気に入りのAnker製品をまとめていき...
オーディオ圧倒的コスパを見せつけられて即ポチしてしまった脅威のワイヤレスイヤホン! Ankerはコスパに優れるとは思っていましたが、ついにここまで、、、 話題のイヤホンの詳細をレビューしていきます! 特徴 スペック 商品名 Sou...
ガジェット外出時、特に宿泊のときに必要になってくるのがApple Watchの充電器。 今までは純正のコードを外泊するときには持ち歩いていたのですが、コードも長いし、そもそも家では据え置きで使っているので、持ち出すのが面倒くさい。...
ガジェット家にいすぎてそろそろカフェで作業なんかもしてみたいかも、、、 なんて思ったのでこれを機に外出用ガジェットを整えていくことに。 そこでまず補充したのが今回のガジェット「Anker/PowerPort Atom Ⅲ Slim...
買ってよかったモノ禁止カード「強欲な壺」のマグカップを買ってしまいました、、、 リアルに持ってみたい欲が抑えられずの衝動買い。 せっかくなので簡単にレビューしていきます。 特徴 日常の垢でも使用できる食器使用となっており、細部に至るまでこ...
買ってよかったモノ出勤時に持ち物を少なくしたいものの、水筒は重いしかさばるしなるべく持ちたくない、、、 そんな悩みを全て解決してくれたのがこの「折りたたみボトル」です! 使い勝手をレビューしていきます。 特徴 たためば厚さは5cm 耐摩耗...
ガジェットデスクの充電環境をスッキリさせるためにワイヤレス充電器を色々探している中でついに見つけました、最適解。 1台でApple Watchとワイヤレス充電対応機器を充電できるAnkerのPower Wave +Pad with...
ガジェットイヤホンを買うのと同時に購入していたモバイルバッテリー。 デザイン秀逸すぎて一目惚れの衝動買いでした。 1週間ほど使ってみたのでレビューしていきます。 realmeとは? 「若者と一緒に歩んでいく」というスローガンを掲げ...
ガジェットガジェット界隈で日本発売を待望されていた「realme」というブランド。 2021年4月に全4機種のガジェットを抱え、日本上陸! 4機種の中でも特に気になっていたミニマルイヤホンのBuds Qをレビューします。 結論から...
ガジェットSONY発の最強のノイズキャンセリング機能搭載のWF-1000XM4がついに届いたのでレビューしていきます。 結論から言いますが、ノイキャンまじですごいです。 装着感とかノイズキャンセリングについても解説していきます。 ...
ガジェット特撮好きとしては見逃せない商品をAmazonで発見! 大人向けの商品の中でも日常的に使えるモノって少ないのでとても嬉しくなりました。 デザイン性重視で使い勝手は悪いのか、はたまたデザイン性と性能が両立しているのか。気にな...
ガジェット折りたたみBluetoothが無性に好きで、何台も買ってしまうのが最近の悩み。 特に少し変わった機能があるとなおさら! 見れば忘れらない特徴的な形をしている折りたたみBluetoothキーボードのレビューです。 特徴 な...
買ってよかったモノついに始まりましたAmazonプライムデー!! 始まった瞬間に物色してあらかた目当てのものは購入したので、今日は購入した商品をまとめていきたいと思います。 モバイルモニター 職場用にサブディスプレイあればめちゃくちゃ作業...
自転車・バイクもともと坂が多い場所に住んでいるということもあり、購入は検討していたものの、電動自転車はどれみダサい。 もしくはカッコいいのはバイク並みに高い。 というのが電動自転車に対するイメージだったんですけど、手頃な値段で、かつデ...
買ってよかったモノ我が家にiceladyが来てから約1年。 継続的に使い続けているので、改めて使用感についてレビューをしていきます。 主に1年使用で見えてきた効果があった部位と効果を感じにくかった部位についてレビューします。 icelad...
ガジェット2021年6月21日からAmazonプライムデーが開催されます! 年に1回のビッグセールということで、個人的に狙っているガジェットを紹介していきます。 モバイルモニター プライムデーの傾向として、各種モニターが安くなるイ...
自転車・バイクついに銀行にローンの審査もしてしまったということで、いよいよ大型バイクを買うことの現実味が増してきた今日この頃。 1発100万円の買い物をしようとしているそばからさらに散財を考えているという財布の緩みっぷり。 買うかどう...