クラフトデイズ

  • オト
    • Logic
    • アーティスト
    • ギター
  • モノ
    • ARグラス
    • 買ってよかったモノ
    • キーボード
  • コト
    • ブログ
    • ライフハック
    • サウナ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • オト
    • Logic
    • アーティスト
    • ギター
  • モノ
    • ARグラス
    • 買ってよかったモノ
    • キーボード
  • コト
    • ブログ
    • ライフハック
    • サウナ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
search menu
iPad Pro 2020iPad

iPad Proを買うべき人まとめ。iPad Air使用1年を踏まえて考えた。

2023.12.01

最近は寝ても冷めても新型iPad Proのことばかり考えてしまいます。 僕が現在使っているのはiPad  Air3。 大きな不満こそないものの、ガッツリ使うようになってきたのでスペックがやや物足りなくなってきま...

iPad Air Wi-FiiPad

iPadはWi-Fiモデルを選んで正解だった。セルラーモデルを買わなかった理由。

2023.12.01

僕が今現在使っているiPadはiPad  Air3 64GB Wi-Fiモデル。 買うときにストレージの容量についてももちろん悩んだんですけど、もう一つ悩んでいたのがWi-Fiモデルかセルラーモデルか。 結果僕...

iPad Air 3 レビューiPad

iPad Air3を使って1年たったのでメリット・デメリットをまとめる

2023.12.01

去年僕はiPadデビューをした。 そんな僕のデビュー機がiPad Air3。 そろそろ使用して1年経つので、メリットやデメリットをまとめていきたいと思います。 メリット とにかく軽い ディスプレイが綺麗 10.5インチは...

64GBiPad

【2024年】iPadの64GBって容量足りるのか?長期間64GBモデルを使ってみて感じたこと。

2024.02.07

iPadを買うときに一番悩むと言ってもいいのが「容量問題」。 64GBだと容量がやや頼りないものの、256GBは持て余す気がするしどうなのか、、、 当時iPadを購入したときにかなり悩みながらもいろいろな記事や動画を参考...

iPad Air 3 レビューiPad

iPad AirとiPad Proの2台持ちがしたい。新型に期待している。

2023.12.01

iPad Airを手にして約1年。このガジェットは僕の生活や仕事を大きく変えてくれたし、今ではなくてはならないものにまでなりました。 数年前「iPhoneが大きくなっただけなのに買う意味とは?」なんて言っていた自分にうる...

GoodNote5 カレンダーアプリ

iPadを手帳として使うことに決めた。Good Note5での設定とか方法とか流れをまとめる。

2023.12.01

年々持ち歩くものが減り、最近は財布、iPad、手帳の3つがあれば仕事に行けるように。 しかし最近もはや手帳すらもいらないのでは、、、ということで手帳もやめてしまおうと決意。 そこでiPhoneのアプリとかも考えたのですが...

FIRE 自己啓発本お金

FIRE-最速で経済的自立を実現する方法-を読んでみてリタイアについて真剣に考えた。

2023.12.01

誰もが一度は思ったことがある「働かないでお金が欲しい」という漠然とした夢。 そんな話は無理だ。自分には全く関係のない世界の話じゃないかと。 確かに遠い話かもしれませんが、意外と堅実な方法を使って早期にリタイアする人が増え...

ブログ

【クラフトデイズ】ブログ8ヶ月目のPV数まとめ

2023.12.01

2月で8ヶ月ブログを継続していることになりました。1年間ブログを続けられるかなーって感じだったのですが、実はもうあと少し。 2月は仕事が一段落したこともあって、前月に比べると更新頻度高めだったかなと。 100記事かいたん...

保護されていない通信 ブログブログ

「保護されていない通信」という表示が出てきたので原因を調べて解決した

2023.12.01

いつものようにブログを更新しようと思って自分のサイトを開いたときに見慣れない表示が。 アドレスバーのところに「保護されていない通信」という通知が! 思い当たる節がなかったので余計びびりました、、、 ともかく保護されていな...

買ってよかったモノ

寝癖をなおすためにアイビルのミストスプレーを買った。最強。

2023.12.01

ミストスプレーをご存知だろうか。 僕がミストスプレーに出会ったのはいつも通っている床屋さんででした。 その日はワックスをつけて出かけたあとに髪を切りに行ったので、髪がワックスで固まっている状態です。 ワックスを水のいらな...

ブログガジェット

タブレットとPCの違いとはなんなのか。イメージを整理する。

2023.12.01

最近職場でiPadを導入することが決定した。しかしここで出てくる反論としては「それをどのように活用するべきなのか」「パソコンや今あるタブレット端末とは何が違うのか」という意見。 今現在iPadを使っている自分としてはPC...

買ってよかったモノ

INSTAPUMP FURYが何回買っても最高。買い直し4回目になった。

2023.12.01

今まで履いたスニーカーの中で1番完成度が高いと思うのはぶっちぎりでリーボックのINSTAPUMP FURYだと思っています。 履き潰しては新しいのを買うのを繰り返してついに買い直し4回目になってしまいました。 何回買って...

エフェクター

エフェクターの品揃えの良い店【新宿イシバシ/横浜島村/東京エフェクター】

2023.12.01

エフェクター求めて店舗に行くものの、どこに行っても同じようなエフェクターしかなかったり、そもそも置いてある数が非常に少なかったり、、、 エフェクターを実物見てから買おうとしてもなかなか実機に巡り会えないとかはあるあるの話...

エフェクター

プログラムスイッチャーはあったほうが断然快適。その理由とか。

2023.12.01

バンドを始めるとエフェクターが増える。これは必然の現象。 ということで、ある程度エフェクターが増えてきた人はスイッチャーの導入をどうすうのか考えるのではないでしょうか。 結論から言うと、「あったほうが断然楽」です。 エフ...

お金

LINEスマート投資で月8000ポイントもらう方法と流れをまとめた。そしてやる。

2023.12.01

こないだWealthNaviとTHEOを解約したので、その解約してできたお金の使い道を考えていました。そしてついにその使い道をLINEスマート投資にすることに決めました。 なぜ選んだかというと「月8000P」が確実にもら...

お金

WealthNaviとTHEOを解約したお金の投資先。楽天証券/クラウドバンク/LINEスマート投資

2023.12.01

ちょっと前からWealthNaviを解約した話についてブログで書いているのですが、昨日WealthNaviからの出金がありました。THEOはまだですがたぶんそのうち。 というわけで、手元に出金した約40万円があるので、こ...

お金

WealthNaviとTHEOを半年運用した結果。利益は○万円でた。

2023.12.01

つい先日WealthNaviとTHEOは運用をやめることにしました。 約半年ぐらいお世話になったわけですが、とあることが気になってやめることに。詳しくはこの記事から。 やめたものの、半年間成績が悪かったからやめたとかそう...

お金

WealthNaviと積立Nisaは何が違うのか?どっちを選ぶべき?

2023.12.01

2000万問題が話題になって投資の話も活発になってきた今日この頃。 投資初心者は思うわけです。最近聞くようになったWealthNaviとはなんだ?積立Nisaとはなんだ?と。 何から始めればいいのか、そもそもどっちを選べ...

お金

WealthNaviとTHEOを半年運用したけど解約した話

2023.12.01

この度WealthNaviとTHEOの運用をやめました。 解約の決め手を結論から言うと他の人もレビューする通り、ずばり手数料を考え始めたからです。 手数料が高いと言われてるけど実際どうなの?とかなぜ解約に踏み切ったのかと...

Logic

logic pro Xにオーディオファイルが取り込めない現象を解決する

2023.12.01

どうしても弾いてみたがやってみたくてlogicにオーディオファイルを取り込もうとするわけですけど、取り込めないし聞こえない。 当初の予定ではsound flowerを使って内部音源録音してlogicにポーンで終了の予定だ...

< 1 … 22 23 24 25 26 >

プロフィール

運営者:JUN

▷楽しい毎日を過ごすためのガジェット

▶︎心が揺さぶられるようなモノとの出会い

▷生活に楽しさをプラスする

▶︎好きで彩る日々をつくろう

@lifecreate59

最近の投稿

  • ASUSからARグラス登場!|多彩な機能とポテンシャルを秘める「ASUS AirVision M1」|おすすめのポイントをレビュー
  • 作業もゲームも妥協ゼロ|磁気スイッチ採用「Keychron Q1 HE」は“二刀流”キーボードの新スタンダード
  • 洗練されたiPad用ワイヤレス充電スタンド「REDBEAN P2」|iPadを作業でもデスクでもさらに使いやすく
  • 最近使ってよかったガジェット・やってよかったこと【2025年4月】
  • 格子配列にやみつき!?|話題のオーソリニアキーボード「Keychron Q15 Max」|実はこの形、最適解

カテゴリー

  • オト (39)
    • KEMPRE (6)
    • Logic (7)
    • アーティスト (6)
    • エフェクター (18)
    • ギター (4)
  • コト (86)
    • お金 (13)
    • サウナ (7)
    • ブログ (48)
    • ヘルスケア (1)
    • ライフハック (13)
    • 自転車・バイク (11)
    • 読書 (1)
  • モノ (397)
    • Apple Watch (3)
    • ARグラス (43)
    • iPad (146)
    • アプリ (13)
    • オーディオ (29)
    • カメラ (21)
    • ガジェット (99)
    • キーボード (54)
    • 買ってよかったモノ (45)

アーカイブ

目次

カテゴリー

  • オト
    • Logic
    • アーティスト
    • ギター
  • モノ
    • ARグラス
    • 買ってよかったモノ
    • キーボード
  • コト
    • ブログ
    • ライフハック
    • サウナ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 クラフトデイズ All Rights Reserved.