【Lofree FLOW】最高のタイピング体験を約束してくれる|ガスケットマウント搭載のロープロファイルキーボード|レビュー
数年間HHKBのキーボードを使い続け、買い替えるほど心が揺さぶられるようなキーボードに出会えてなかったのですが、ついに見つけてしまったかもしれません。 発売当初からインフルエンサーの方々が話題に取り上げていたキーボードで...
キーボード数年間HHKBのキーボードを使い続け、買い替えるほど心が揺さぶられるようなキーボードに出会えてなかったのですが、ついに見つけてしまったかもしれません。 発売当初からインフルエンサーの方々が話題に取り上げていたキーボードで...
キーボード僕のブログでは度々絶賛しているmokiboのFusion Keyboardですが、半年以上使用し続けた今でも相変わらず高頻度で使用していて、本当に気に入っています。 何度でも言いますが、このキーボードはなぞるとタッチパッ...
ARグラスARグラスのシェアトップ企業のXREALからは現在3つの一般向けARグラスが販売されています。 その中でも「Air」というモデルがあるのですが、この機種は他の「Air 2」「Air 2 Pro」と比べると価格は安いものの...
ブログついに新年度も始まり新たなスタート。 とはいえ本業があまり季節感のない仕事なので、「新年度が始まったぞ!」みたいな実感はあまりないまま過ぎてしまったのは少し寂しいところ。 前職の教員のときは4月というのは本当に心機一転何...
ARグラス最近毎日使用するレベルで活用しているARグラス、XREALのAir 2 Proですが、このモデルには下位機種としてAir 2というモデルがあります。 当時購入したときは、公式HPやレビューを見ても違いがはっきりとは理解で...
ARグラスみなさんはARグラスというガジェットを知っていますか? 簡単にまとめると、メガネの中にディスプレイを内蔵し、小型なのに映画館のスクリーンのような大型のディスプレイが目の前に広がるガジェット。 僕は半年前にARグラスを購入...
ARグラスARグラスにのめり込んでもうすぐ半年ほど経とうとしているのですが、半年経ったところでまだまだ使用している人は少数。 最近使用していることを公言するようになって、「ARグラスっていいの?」「ARグラスって何に使えるの?」み...
ガジェットみなさんは自分のデスクにモニターライトを使用していますか? デスクを作った最初こそ僕も使っていなかったのですが、YouTubeやTwitterで発信している人がモニターライトをおすすめしていたため、真似して購入したような...
ARグラスARグラスをかけていて困ることとして、「メガネを外すと映像が見えない」という問題があります。 僕自身は普段はコンタクトなので、つけているとき問題なく自分が持っているXREAL Air 2 Proを使えるのですが、家に帰っ...
カメラなんと実は購入していました、現在話題沸騰中の富士フイルムの高級コンデジ「X100Ⅵ」。 正直値段が高すぎるし、まだまだ使いこなせていないα7Ⅳという素晴らしいカメラも持っているのですが、それでも欲しいという気持ちが強くな...
ブログ毎月同じようなことしか言っていないのですが、今月もなんだかあっという間に過ぎ去ったし、なんだったらもう新年明けてから3ヶ月たってしまったことに驚きを隠せない。 ひとまず月1振り返り始めます。 3月のPV数など 月間PV ...
ARグラス最近ずっとハマり続けているARグラスですが、ついにARグラス絡みのイベントに参加してみました! 参加したイベントはXRクリエイティブチームの「Atelier Vision」による、Meta Quest 3やXREAL L...
iPadもうすぐ新年度ということで、iPadの購入を検討している人も多いのではないでしょうか。 ですが、iPadは現在さまざまな種類が発売されていて、どれを選べばいいのか分かりにくい状態。 そこで今回はそんな複雑なiPad選びを...
ブログ2024年3月19日、ついにYouTubeの登録者数が1000人を超えました。 チャンネル開設当初から目標にしてきた数字だったので、達成できたのが感慨深いです。 1000人という節目を迎えられたということもあるので、これ...
ARグラス毎日電車でブログを書くために持ち出しているXREALのARグラス。 電車の中で見慣れないガジェットをかけて執筆をするという生活が早くも3ヶ月ほど経とうとしているのですが、少し問題が出てきました。 問題の原因はARグラスの...
ARグラス次世代型のガジェットであるARグラス。 少し前まで僕もまったくさわったことのないガジェットだったのですが、去年XREALから発売された新製品であるXREAL Air 2 Proを購入。 使い道何かあるのかな?くらいの、と...
ARグラス実は小型ポータブルゲーミングPCには密かな憧れをずっと持っていました。 当時GPD-Win4が発売されたときはAmazonのカートには入れてずっと迷っていたほど。 気になってはいたものの、手を出してこなかったガジェットで...
ARグラス電車でXREALのARグラスを使うようになって1ヶ月以上経つのですが、最近ちょっと感じてしまったのが「BEAMの接続ちょっとめんどくさくない?」ということ。 XREALのARグラスでディスプレイを見たいだけなら、BEAM...
ブログ閏年だっとはいえ、他の月に比べて日数の少ない2月。 今月もブログやYouTubeや仕事をしているうちにあっという間に過ぎ去っていきました。 そんな忙しかったことや何を考えていたのかも振り返りを記録しておかないとすぐに忘れ...
カメラ実はずっと前からコンデジが欲しいと思っていて、そんななかコンデジ欲しい欲を最大限刺激するような最高の商品が発売されてしまいました。 そう、今話題沸騰中の富士フイルムのX100Ⅵ。 価格が高いということ以外、これまでずっと...