洗練されたiPad用ワイヤレス充電スタンド「REDBEAN P2」|iPadを作業でもデスクでもさらに使いやすく

外で使っていたiPadを家に帰ってきたときどこに置いてますか?

スタンドに立てかけたり、はたまたリュックに入れっぱなしになっていたりするでしょうか…

多彩に使えるiPadだからこそ自宅でも活躍させたくないですか?

僕自身、外では手放せないほど使っているiPadだからこそ、家に帰ってからも自然に手が伸びる状態にしておきたいと思っています。

自宅でiPadを効率的に使えて、さらにはデスクまでスタイリッシュに整えられてしまうスタンド、実はあるんです。

それが今回紹介していくREDBEANのP2

角度も高さ調整自由なスタンドをデスクに導入すればiPadでの作業はもちろん、PCのサブモニターとしても活用できるでしょう。

そんなiPadの可能性をさらに引き上げるP2を実際に使ってみてわかったことや気になったことについてまとめていきます。

YouTubeはこちら
created by Rinker
REDBEAN

提供:REDBEAN

REDBEAN P2の特徴

  • 最大18W iPad充電スタンド
  • 強力な磁力
  • 角度調整 & 360度回転
  • アルミニウム合金 & ポリカーボネート素材
  • 定価18,900円

そもそもどんな製品かというと、スマートコネクターを使用して充電もできる多機能スタンドといったところ。

充電をしつつデスクの上にも置いておけるので、スタイリッシュさを維持しながらデスクで使いつつ、持ち出すまでの準備も行えます。

さらに全体がアルミ仕様というところで高級感があり、デスク構築にこだわりがある人でも納得できるだけのビルドクオリティ。

iPad単体の作業を快適にするためのスタンドとして使ってもいいですし、デスクを効率化させるために置いてもいいですし、使う人によって使い方の個性が出そうです。

REDBEAN P2のデザイン

カラーに種類はなく、メタリックなグレーのスタンドが基本のようです。

スタンド部分から貼り付け部分まで、すべてカラーは統一されているように感じました。

スタンド部分は前後どちらにも大きく倒せるので180度好きな位置に調整できます。

雲台部分も180度回転、iPad取り付け部分は360度回転。

そして台座部分も360度の回転に対応しているので、これだけ自由度が高ければ好きな角度に調整することも容易でしょう。

高さ自体はおおよそ10cmくらいまで上げられることができるので、目線が上がることでより効率的に操作できるでしょう。

貼り付け部分背面にはUSB-Cのポートがあり、充電をしながら使う場合にはここにケーブルを指します。

コンパクトに畳むこともできるのですが、重量は839gと重たく、持ち運びには不向きなスタンドであると言えるでしょう。

基本的には自宅のデスクでの使用を想定してください。

REDBEAN P2の気に入ったポイント

ここからはREDBEAN P2の気に入ったポイントについて紹介します。

手軽な調整機能

まず気に入ったのは調整機能の快適さ。

特に回転機能が非常に気持ちが良い!

軽い力でもカチカチ動く仕様で、最適な方向や角度にいつでもすぐに調整ができます。

そして縦・横・高さなどの調整についても自由に調整が可能。

デスク近くまで高さを下げられるし約8cmほど浮かすこともできて、環境やその時の自分に最適な調整ができるでしょう。

これら自由自在の角度や高さの調整が手軽に行えるというのが非常に魅力的です。

スタイリッシュなデザイン

このスタンドは持ち運ぶというよりデスクに置いて使う物。

厳選されたデスクの上に置くものだからこそ、「良い物」が置いてあるとテンションが上がりますよね。

その意味では、スタンド全体が金属製のアルミニウム合金であることで、非常に高級感があります。

全体的なデザインについても洗練されていて、無駄な装飾があまりないのはもちろん、フォルムにも無駄がなく綺麗です。

機能性も心地が良いことから、「持っていて・使っていて気分が上がる」そんな製品に仕上がっているように感じました。

良いプロダクトだからこそ感じられる満足感や、デスクでiPadをより活用できて効率化を測れるというところの生活をデザインできているような感覚を得られるでしょう。

REDBEAN P2の気になったポイント

良いポイントもたくさんあったP2ですが、気になったポイントについても共有です。

もう少しギミックがあると嬉しい

シンプルかつスタイリッシュなのは良いのですが、もう少し機能があったら嬉しかったなというのが個人的な感想。

例えば360度回転できる機能は素晴らしいのですが、ロックボタンがあっても使いやすくなるかも、と感じてしまいました。

非常に軽い力で動くところが良いポイントなのですが、作業によっては動き過ぎが気になる場合があるかもしれません。

そんなときに簡単にロックをかけられると便利なのかもしれないですね。

あとは台座部分がかなりスペースがあるのでワイヤレス充電ポートが付いていたらさらに便利かもとか。

製品コンセプトとズレるかもしれないので一概に良いとは言えないのですが、使う使わないはユーザーが決めるとして、Air Podsとか充電できたらさらに便利かもしれないと感じました。

スタンドにかける金額としては高級

懸念としては価格。

このスタンドですが定価が18,900円(2025年4月現在Amazonの価格)。

製品自体はかなり良いクオリティがあるので、この値段と言われて違和感とか明らかに高すぎる!という感想はないのですが、「スタンド」というジャンルにかけるお金にしては高級かなという印象。

例えば浮いてれば良いとか、良い感じの位置で見られれば良いだけなら、クランプ&マグネットマウントアダプターやもっと安く高さが出せるスタンドで代替できます。

もちろんデザイン製やスマートコネクターで充電できるなど、他にはないスタイリッシュさや利便性があるので一概に良い悪いというわけではないのですが、ジャンルとしては高い気がしてしまいました。

正直スタンドに約2万かけられる人というのはキーボードやマウスなどデスクの環境は一通り揃え終わってしまってiPadだけ置き場どうしようと考えている、これくらいの人なのではないでしょうか。

デスクの雰囲気を重要視している場合は価格以上の価値があると思いますし、デザイン的に気に入ってよりiPadを使う頻度が増えるのであれば、それは最高の買い物だし結果だと思います。

とはいえ、2万円あれば他のもっと作業にダイレクトに関わるガジェットのかなり良い製品が買えてしまうので、スタンドで2万の重要度や緊急性はどこまであるのかは感じてしまいました。

REDBEAN P2がおすすめな人

デスクでの作業中もiPadを最大限効率化しながら使用したい人

特徴はなんと言ってもデスクの上に置いておけるコンパクトさながら自由度の高い角度調整機能。

これによってデスクで作業するときもiPadをちょうど良い位置に設置して、スムーズに作業へ組み込めます。

これまで自宅に帰るとiPadは置いときっぱなしとかスタンドに立てかけてしまって、なかなかPCと併用して作業はできなかったという人には新たな可能性が見えるかもしれません。

スマートコネクターを使用した充電にも対応しているので、充電兼作業用スタンドとして使えて無駄なく生活に溶け込ませられると思います。

角度調整の幅の狭いスタンドだと位置が固定化され過ぎて、多彩に使いたいiPadに合わない場面もあるかもしないですが、縦横はもちろん、高さも向きも自由自在に設置できるP2であればiPadの良さを余すことなく引き出せるのでさらに快適なiPadライフが送れるかもしれないですね。

クラウドファンディング開催予定!

現在Amazonでも発売中なのですが、近日中にCAMPFIREにてクラウドファンディングが開催予定です。

最大51%の早期割引があるようなので、配送の時間に余裕を持てる人はこちらを選択しても良いかもしれません。

まとめ

iPadをデスクの中で活躍させてくれるしデスクのデザイン性も上げてくれる、そんなスタンドの紹介でした。

僕自身のデスクはあまりにも散らかっていて今これを置けるような状態にないので、このスタンドが似合うようなデスクを構築していきたいところです。

また、構築するだけにとどまらずiPadをさらに活用したり、他のガジェットとの思わぬ親和性に気がつけたりするとさらに楽しそうですね。

created by Rinker
REDBEAN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です