先日レビューしたインナーイヤー型のQCYイヤホン「AilyBuds Pro+」が想像以上の音質とかノイズキャンセリング機能を搭載していて、「カナル型で発売されてほしいな」なんて思ってたらすでに発売されてました。
それが今回紹介するMeloBuds Pro です!
価格はセール時を狙うと5500円程度で購入できるのにも関わらず、音質やノイズキャンセリングのクオリティが高く機能性は十分という満足仕様。
実際にしばらく使用してみたので、実機を使ってわかったことをレビューしていきます。
本記事はQCY様から製品をご提供いただき作成しています。
MeloBuds Pro 外観・付属品
MeloBuds Proの同梱物やデザインについてチェックしていきます。
同梱物
- USB-Cケーブル
- イヤーピース
- 説明書
デザイン
カラー展開は2色あり、今回はブラックとホワイトの2色をいただきました。
ブラックとホワイト両方ともメタリックでキラキラ光るようなカラー。
ホワイトに関しては真珠のような色合いを感じます。
筐体サイズは手のひらにすっぽり入るくらいの大きさ。厚みは約2.8cmで、ケースをつけたAir Pods Proと同じくらいでした。
正面にはいつものことながらNHKに見間違えると話題のQCYロゴ。
底面に充電口があります。USB-C対応。ワイヤレス充電には対応していないみたいです。
ケースは正面から開くタイプ。
ケース自体の開きが大きい&後ろにスペースがあることで、取り出しやすさも問題ありませんでした。
イヤホン本体はブラック・ホワイトともにステム部分に鏡のような仕上げがあります。耳に入る部分に関してはマットな色合いと質感です。
ケースはブラック・ホワイトともにメタリック感が強いですが、イヤホンはステムに鏡面のような部分があるものの、基本はマットな仕上がりとなっています。
本体重量はケース込みで43.5g、イヤホン片耳で4.5g。ケース込みのAir Pods Proが90g弱あったので、かなり軽く感じました。
MeloBuds Pro イヤホンレビュー
ここからはMeloBuds Proの各項目についてレビューしていきます。
音質|クリアですっきりとした中高域が特徴
音質に関してはQCY特有の中〜高音が明るく、クリアですっきりとした音質になっています。
明るく軽やかで聞いていてさっぱりするような心地の良い音です。
すっきりとしたクリアな音質の一方で、低音も不快な抜けの悪さがあるわけではなく他の音域とバランスが取れているため、全体として音の厚みや圧を感じられます。
ゴリゴリにベースが聞こえるとか抜群の音圧や解像感がハイエンドのイヤホンのようにあるわけではありませんが、聞いていて不満を感じるような音ではないことは自信を持って言えます。
5000円クラスのイヤホンということを考えれば十分な音質があると言えるでしょう。
空間オーディオはよくわからなかった
アプリと連動することで空間オーディオを使用できるのですが、これは正直違いとか良さがいまいちわかりませんでした。
というのも、空間オーディオをオンにすると音に包まれるというよりはちょっと離れたところから音が聞こえてくるような、なんとも言えない音の広がりを感じる程度。
同じ機能でいうと前回レビューしたAilyAilyBuds Pro+の方が空間オーディオをオンにしたときの音の広がりと厚みに感動がありました。
今回のMeloBuds Proの場合は音が拡散してしまうような感覚になるので、広がりを楽しめるわけでもなく厚みが増すわけでもないのであまりメリットないようにも感じます。
装着感|長時間着用でも問題なし
本体の重量が軽いということもあり、耳に重みによる疲れや違和感を覚えることなく着用し続けられました。
イヤホンの形状も耳にフィットするので、痛みを感じませんし、激しめに動いても落ちません。
耳への圧迫感が少なく、何も耳につけていないような感覚で長時間着用できました。
また、着脱検知にも対応していて、イヤホンを外すと音が止まります。ハイエンドのイヤホンでは当たり前のようについている機能ではありますが、1万円切りの、もっといえば5000円クラスのイヤホンで着脱検知が付いているのって初めてかもしれないです。
ノイズキャンセリング|生活音を消し去ってくれる性能
ノイズキャンセリングの効きはかなり優秀。
エアコンやテレビの音など、生活のなかで感じる音についてはかなりカットしてくれました。
もちろんノイズキャンセリングが強力と言われるAir Pods Proなどと比べると劣りますが、5000円台ということを考えれば十分なのではないかとも思ってしまいます。
ノイズキャンセリングのモードは、アダプティブ・室内・通勤・騒がしい・風切音カットの5つから選択可能。
それぞれのモードで強度を選べるので自分でノイキャンの強さを調整できました。
アダプティブに関しては、周りの環境音に応じて自動でノイズキャンセリング性能を最適化してくれます。
マルチポイント|スムーズに接続切り替えできる
MeloBuds Proは2台の端末に同時接続できるマルチポイントに対応しています。
切り替えのスピードについても3〜5秒くらいで切り替わるのでそこまでストレスも感じません。
注意点としては3つほど。
- 音楽再生中の切り替えはできない。止めてから別端末で再生する
- マルチポイント使用中はLDACが使用できない
- マルチポイント使用中はゲームモードが使用できない
快適な機能なのですが、他機能と併用することができない場合があります。
何を使うのかは事前に確認しておきましょう。
外音取り込み|ホワイトノイズが気になる
外音取り込みは可もなく不可もなくといったところなのが正直な感想。
イヤホンをつけたままでも日常会話くらいならこなせるきがします。
しかし、耳に何かつけた状態で聞いているな、という感覚や「ザー」と、ホワイトノイズが常に聞こえるのが気になりました。
周囲の音を聞けなくもないけど、この音質で聞くなら外すかどうかちょっと悩ましいな、というレベルです。
バッテリー|最大34時間再生できる
- 単体再生最大8時間
- ケース込み再生最大34時間
普通に使用していれば困ることのないバッテリー時間だと思います。
単体再生時間が最大8時間なのは使い勝手よくていいですね。
通勤とか移動で使うくらいであれば連続再生4時間くらいあれば困ることないのですが、ゲームを熱中してしプレイしてしまうと意外と4時間越えてしまう場合があるので、長時間使用したとしてもバッテリーが切れない安心感があります。
操作性|アプリで細かく設定可能
MeloBuds Proに関してもQCYの公式アプリからさまざまな設定が可能。
アダプティブオーディオやノイズキャンセリング、ゲームモード・タッチコントロールなど、幅広い設定ができます。
MacOSにもアプリがあったのでPC側からでも設定をすることができました。
音の遅延|動画編集ができるレベル
驚いたポイントとして音の遅延が少ないというところに感動しました。
ゲームはよりシビアなのでわからないのですが、このイヤホンで動画編集ができるくらい、音の遅延がありません。
これまでAir Pods Proとの接続で動画編集を行うと、再生停止にの操作にAir Pods Proが追いつかず、再生停止をするために音が「ブツっ」と聞こえてきていましたがMeloBuds Proであれば遅延なく聞こえました。
MeloBuds Proにはゲームモードという仕様があり、これをオンにすることで遅延を抑えられます。
ゲームモード時であれば動画編集が可能なレベルの遅延におさまるというわけです。
これまで外出先では音がプツプツ切れてしまうのを我慢しながらAir Pods Proを使ってきましたが、手放せそうです。
1点注意しなくてはいけないポイントがあり、それがゲームモードとマルチポイント機能は共存しないこと。
ゲームモードをオンにした場合、マルチポイントが設定できなくなってしまうので複数端末に接続できなくなります。ゲームモードやマルチポイントを多様する人は使用時に設定を確認しましょう。
MeloBuds Proはこんな人におすすめ
5000円くらいで高品質なワイヤレスイヤホンを探している人
安いけど品質が良いモデルが欲しい人はひとまずこれ買っておけば良いのでは?と思わせてくれるくらい高品質なワイヤレスイヤホンでした。
特に音質とノイキャンが5000円クラスにしては高すぎるくらいのクオリティで、確実に満足ラインは越してきています。
機能性についても当然のようにマルチポイントがついているだけではなくアプリの調整や着脱検知など、ハイエンドの機種と変わらない仕様なのも好感触。
なんでもできる優等生なワイヤレスイヤホンだと感じました。
まとめ
これまでもQCYのイヤホンは何度も使用してきているのですが、今回も例にもれず安定して良い音でした。
5000円クラスのイヤホンのクオリティの向上は著しく、本当に毎回驚かされてばかりです。
今後の新作にも多いに期待!
コメントを残す