タブレットとPCの違いとはなんなのか。イメージを整理する。

ブログ

最近職場でiPadを導入することが決定した。しかしここで出てくる反論としては「それをどのように活用するべきなのか」「パソコンや今あるタブレット端末とは何が違うのか」という意見。

今現在iPadを使っている自分としてはPCや処理が遅い旧型のタブレット端末とは役割や性能が違うのだからさっさと導入したほうがいいと思ってしまったのだが、言われてみれば何ができて何が違うのかと。

感覚ではわかっているものの、言葉として表したり人に説明するほど理科してなかったかもなあ、ということで自分のためにというのも含めてまとめていこうと思います。

大きな違い

最初に自分で考えた大きな違いから


  • PC:精密な作業がこなしやすい/なんでもできる
  • タブレット:直感的な操作/一部に特化


PC

word、Excel、PowerPointなど、どんな職場でもかかすことのできないソフトを動かす際には必須になってくるPC。他にも業種によっては専用のサイトの運営やソフトでの作業など仕事をする上でなくてはならない存在。

とりあえずPCさえあればなんでもできる。そして細かい作業だとしても快適に作業をすることができる。

PCですると便利なこと

高負荷な作業はあきらかにPC向き。写真や動画の編集だったり、PowerPointで写真や動画をたくさんつかっての作成とか。

機体が大きい分作業スピードが早いのが魅力かと。

タブレット

だいたいPCよりも軽い。持ち運びが軽くてサッとだせる。やりたいことへのアクションが軽快になる気がする。

タッチ画面のおかげでやりたいことの作業が直感的に行える。あとはアプリのおかげやりたい作業がすごくやりやすくなったり。

タブレットですると便利なこと

僕が個人的に一番恩恵があるなと思うのはPDFをさくっと読めること。

ペーパーレス化の最近の流れにぴったりだと思っています。

タッチ画面のおかげで読みたい箇所を拡大縮小は直感的。スタイラスペンがあれば書き込むこともできる。自分が書いた文字が文字認識で検索できる機能も充実してきて、書いたことをすぐに呼び出せる。優秀。

紙媒体の資料はどうしても溜まっていってスペースをとっていくので、資料が1台にまとまるのは本当に便利。

使ってみなきゃ魅力に気がつかないかも

僕自身、iPadを買う前はタブレット端末にものすごく否定的でした。

理由としてはiPhoneの大きい版じゃないかとか、PCで十分じゃないかとか。

だけど使ってみて印象は一変。

今ではないと生活に困るほどの製品に。

なんというかPCで不満だった「あと少し」を埋められる感じなんです。

PDFもPCで読めるんですけど、PCに向かって文字を真剣に読むっていうことが今までにあんまりなくて違和感があると思います。僕らがテキストを集中して読むのは紙媒体だったのではないでしょうか。

だから紙媒体に近いかつ、PC並みに資料の引き出しが楽なiPadの使いやすさは尋常じゃなかったわけです。

でもこれは使ってみて初めてわかったことで、自分の生活にiPadが取り入れられてはわかった良さなんですね。

使う前にも結構しらべたんですけど、なかなかピンとくることはなかったので、使ったことのない人が否定的な意見を言うのもわかる気がします。

まとめ

自分の中でのPCとタブレットのイメージについてざっくりまとめてみました。

両方使っている僕個人としては、もはやPCもタブレットもどっちもないと生活に支障をきたすレベルでどっちも大切です。

どっちかおすすめはって聞かれたらめちゃくちゃ悩みそう。

2020 iPad Proを購入

iPad

iPadの使い道5選

iPad 使い道 

Apple製品を安く買う方法

Apple 認定整備済製品

iPad Air 4はコスパがいいのか?

iPad Air 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です