【VR-ROCK】Rokid Max用のインサートレンズレビュー|視度調整機能搭載だけど度付きレンズも併用できる
ARグラスを友達に紹介したり、YouTubeでおすすめしたりしていると「メガネなんですけど大丈夫ですか?」という質問をされることがあります。 結論、メガネは外した裸眼の状態ではないとARグラスはフィットして使えません。 ...
ARグラスを友達に紹介したり、YouTubeでおすすめしたりしていると「メガネなんですけど大丈夫ですか?」という質問をされることがあります。 結論、メガネは外した裸眼の状態ではないとARグラスはフィットして使えません。 ...
最近薄型の持ち運べるキーボードが個人的に熱く、いろいろ探しまわってます。 リサーチをいろいろしてみた結果、1番気になるキーボード購入してみました。 購入したキーボードは富士通の「FMV Mobile Keyboard」。...
iPad ProとMagic Keyboardを使っていて少し気になりつつもどうしようもないと思っていた問題が、取り外して使用するときiPad Proが剥き出しになってしまうというところ。 もちろん取り外した際にはすかさ...
先日レビューしたインナーイヤー型のQCYイヤホン「AilyBuds Pro+」が想像以上の音質とかノイズキャンセリング機能を搭載していて、「カナル型で発売されてほしいな」なんて思ってたらすでに発売されてました。 それが今...
端末と接続すると目の前に大画面を映し出せるARグラス。 僕も大好きなガジェットになり、毎日使うほど生活には欠かせないものになりました。 そんなARグラスを現在僕はiPadと接続して使うことが多いです。 ですが、実際のとこ...
メガネをかけるだけで目の前に大画面の映像を映し出せるガジェットであるARグラス。 近未来的なガジェットで新しい体験ができる一方で、まだまだ周り使っている人も少なく情報はあまりありません。 しかも価格もそれなりにするので簡...
最近持ち運び用薄型キーボードが個人的に熱いガジェットで、外出時に折りたたみキーボードではなく薄型キーボードを使うようになってしまっています。 所有しているキーボードとしてはFusion Keyboardというキーボードが...
デザインを見た瞬間から惚れ込んでしまったキーボードが今回レビューするLogicoolの「Keys-To-Go 2」。 なんといってもこの薄さ!ミニマルなデザインと信頼のLogicool製のキーボードということで期待は高ま...
僕の愛用しているARグラスはXREAL Air 2 Proなのですが、このARグラスの下位機種にあたるAirが今かなり熱いです。 その理由は主要メーカーの中で最も安い価格で購入できるARグラスになったということ。 これま...
ARグラスメーカーのXREALから、ARグラスサポートデバイス「XEREL Beam Pro」が発売されました! ARグラスはスマホやPCに接続し、その画面が自分の目の前に表示されるデバイスですが、この表示を快適にするた...
前の動画でも報告をさせていただいたのですが、この度愛用しているARグラスのメーカーXREALの公式アンバサダーになりました!本当にめでたい! XREALのアンバサダーに就任できたというところで、アンバサダーとは具体的に何...
5月にiPad Pro(2024)を意気揚々と購入してはや2ヶ月以上。 今回のiPad Proは薄型化にM4チップ搭載、さらには有機ELディスプレイに変更など、かなりの変更があった順当にアップデートされた機種。 そんなi...
キーボードがガジェットのなかでもけっこう好きです。 普段ARグラスとiPad関係多めですが、キーボードもたくさん触れるならたくさんレビューしたいガジェットではあります。 キーキャップとか軸に異常にこだわるとか、配列がどう...
先日レビューをしたRokid Maxですが、単体でも十分使用感がよいのですが、オプション製品もあわせて発売されています。 オプション製品の名前は「Rokid Station」と言い、Rokid Maxでの視聴体験の質を上...
唐突ですが僕は大人になった今でも仮面ライダーがかなり好きで、なかでも仮面ライダー555は特に好きなライダーで思い入れが深いです。 そんな仮面ライダー555ですが、実は今年2024年は2月に20周年記念映画である「パラダイ...
みたいな悩みや疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。 今回レビューするのはRokidから発売されている「Rokid Max」。 このARグラスはなんとグラス自体に視力を補正する機能がついていたり、同価格帯トップの...
ガジェット系YouTuberとしても有名なモノグラフの堀口さんとiPad系YouTuber平岡さんが経営する会社、dripから発売されている人気リュック「FLOORPACK」。 発売自体は数年前で、僕も発売当時(Maku...
HUAWEIのフィットネス向けのスマートウォッチ、WATCH FITシリーズの新作「HUAWE WATCH FIT 3」。 従来の製品は縦長のディスプレイでしたが、HUAWE WATCH FIT 3は正方形に近い形状に変...
普段使っているスマホでも手ブレのないきれいな映像を撮影するためのガジェット、それがジンバル。 そしてそんな撮影のクオリティを上げてくれるスマホ用ジンバルの人気商品を販売しているメーカーがInsta360です。 今回はその...
コスパのよいマイクを探してたどり着いたFIFINE。ダイナミックマイクを調べていると必ず目にするほど、メーカーの注目度が高まってきているのを感じています。 従来のモデルであるK688やA8も気になりましたが、せっかくなら...