【YUNZII B68】ミニマルでデザイン性抜群!|打鍵感も機能性も十分なコンパクトキーボード|レビュー
自分のキーボードへの趣向を考えると、ファンクションキーをそこまで多用しないのでファンクションキーがないタイプでも問題ないのでは?と思うことが増えました。 今でこそいろいろなキーボードを使っていますが、少し前までHHKB一...
自分のキーボードへの趣向を考えると、ファンクションキーをそこまで多用しないのでファンクションキーがないタイプでも問題ないのでは?と思うことが増えました。 今でこそいろいろなキーボードを使っていますが、少し前までHHKB一...
最近キーボード熱が高まっていて、キーキャップやキースイッチの換装を試しています。 今回紹介するのは「Cerakey Ceramic Keycap V2」。 セラミック製のキーキャップで、プラスチック素材よりも音・感触に優...
打鍵感が最高すぎてHHKBから久々に乗り換えって使っていたLofree Flow。 そんな最高の打鍵感を提供してくれたメーカーLofreeから新作のキーボードが登場しました。 それが今回紹介する「Lofree Flow ...
最近ARグラスを最大限楽しむために、自分の中で折りたたみではなく持ち運び用薄型キーボードをいろいろ探していました。 ですが、いろいろ調べ始めてから気がついたのですが、意外と折りたたみではない薄型キーボードというのは種類が...
最近ずっと最適解を探し続けているタッチパッド付き薄型キーボード。 今回は昔から格安だけれど機能は安定していることで信頼しているEWiNのタッチパッド搭載キーボードを購入してみました。 価格がなんと約3000円にもかかわら...
最近薄型の持ち運べるキーボードが個人的に熱く、いろいろ探しまわってます。 リサーチをいろいろしてみた結果、1番気になるキーボード購入してみました。 購入したキーボードは富士通の「FMV Mobile Keyboard」。...
最近持ち運び用薄型キーボードが個人的に熱いガジェットで、外出時に折りたたみキーボードではなく薄型キーボードを使うようになってしまっています。 所有しているキーボードとしてはFusion Keyboardというキーボードが...
デザインを見た瞬間から惚れ込んでしまったキーボードが今回レビューするLogicoolの「Keys-To-Go 2」。 なんといってもこの薄さ!ミニマルなデザインと信頼のLogicool製のキーボードということで期待は高ま...
キーボードがガジェットのなかでもけっこう好きです。 普段ARグラスとiPad関係多めですが、キーボードもたくさん触れるならたくさんレビューしたいガジェットではあります。 キーキャップとか軸に異常にこだわるとか、配列がどう...
iPad Pro(M4)と同時に発売された新型のMagic Keyboard。 僕は旧型のMagic Keyboardをずっと使用していて、非常に気に入ったキーボードだったので、今回の新型についても即購入していました。 ...
数年間HHKBのキーボードを使い続け、買い替えるほど心が揺さぶられるようなキーボードに出会えてなかったのですが、ついに見つけてしまったかもしれません。 発売当初からインフルエンサーの方々が話題に取り上げていたキーボードで...
僕のブログでは度々絶賛しているmokiboのFusion Keyboardですが、半年以上使用し続けた今でも相変わらず高頻度で使用していて、本当に気に入っています。 何度でも言いますが、このキーボードはなぞるとタッチパッ...
折りたたみキーボード好きの僕なのですが、所有したことないタイプの折りたたみキーボードを見つけて購入してしまいました! それがこのOmikamoの折りたたみキーボード! EWINのトラックパッド付き折りたたみキーボードは持...
折りたたみキーボードを適切に選べていますか? 僕は何台も購入してきましたが、それぞれの買い物で少しずつ失敗を重ねてきました。 もう少しこうだったら、、、ここを先に知っていれば、、、みたいなことがたくさんあったので、この場...
みなさんはiPadと合わせてキーボードを持っていますか? 僕はキーボードがかなり好きで、Magic Keyboardと折りたたみキーボードと合わせてこれまでで10台ほど所有してきました。 そんな中でどのような基準で使い分...
これまでもずっと愛用してきた最高の折りたたみキーボードの新モデル「MOBO Keyboard 2」を購入しました! 新モデル発売自体は知っていて、前モデルが壊れることもなく元気だったのでずっと見送っていましたが、やはり気...
iPadを買うと気になってしまうのがトラックパッド付きのキーボード。 やや高額であるものの、使ってみたい欲求に駆られてしまいます。 今回は今現在所有している4つのトラックパッド付きキーボードについて紹介と、どんな人におす...
ある日インスタを見ていたらものすごく気になるガジェットを見つけてしまいました。 なんと「キーボードがタッチパッドに変化する」とのこと。 詳細を見てみるとキーをなぞるとタッチパッド、押し込めば普通のキーボードとして使用する...
iPadの利点といえばコンパクトさ。 軽量だからこそ外出先でも気軽に使えるし、シュチュエーションを選ばずにパワフルに作業をすることができます。 そんなiPadだからこそ、キーボードがあるとさらに使いやすくなるわけです。 ...
iPad mini 6の性能はとても高く、一昔前のiPad Pro並みです。 重いアプリの動作にも耐え、日々の使用は快適そのもの。 そんなiPad mini 6にマウスとキーボードがあればもはや小さいPCみたいではないで...