「つけるだけ」で健康が見える化|指先から“健康の常識”が変わる?|「FOSMET RINGX」レビュー・スマートリング
今まで健康管理といえばスマートウォッチを使って計測というのが主流でしたが、睡眠の管理を含むヘルスケアの管理はもうスマートウォッチすら必要ない時代がきました。 健康管理はより小型なスマートリングでこなせるんです! それが今...
今まで健康管理といえばスマートウォッチを使って計測というのが主流でしたが、睡眠の管理を含むヘルスケアの管理はもうスマートウォッチすら必要ない時代がきました。 健康管理はより小型なスマートリングでこなせるんです! それが今...
「粗い画像をなんとか高画質で使いたい…」 「昔のスマホで撮った画像や動画をもう少し綺麗に保存できないかな…」 このような悩みを感じたことはないですか? そんな問題を高解像度なデータに変換することで解決できるのが今回レビュ...
みなさんはTORRASというメーカーを知っていますか? 有名なのはiPhone用のリング付きスマホケースでしょうか。 スマホリングが一体になっているものの、ケースにはめ込めて360度回転もできるということで話題になったよ...
ARグラスについてはひたすら発信し続け、それこそXREALのアンバサダーになるほどなわけですが、実はVRにはふれてきていません。 これまでゲームの体験とかアミューズメントパークで遊ぶみたいなことはちょこちょこあったのです...
皆さんには「相棒」と呼べるような長年愛用しているガジェットはありますか? 僕はガジェット系の発信をしている関係で日夜いろいろ製品を触っているので信じてもらえないかもしれないのですが、2年以上買い替えていないような長年使っ...
つい最近Satechiから気になる製品が発売されたので購入してみました。 それが今回レビューする「Satechi モバイルXR USBハブ」。 正直一目惚れのジャケ買いみたいな感じなのですが、予想以上に良い性能をしていま...
みなさんは大切なデータを消してしまってひやっとした経験ないですか? もういらないでしょ、と思っていたデータが必要になってしまって、「削除してしまったからもうどうしようもない…」と諦めたこともあるのではないでしょうか。 僕...
僕はサウナに宿泊するのがわりと好きなのですが、宿泊時に困るのが充電問題。 コンセントが1つしかないとか、そもそも荷物を少なく宿泊したいのに充電器をたくさん持って行くのもめんどうなど… あとはApple Watchも必ずし...
僕は5年前くらいに購入したLGの34インチのモニターをずっと使っているのですが、他のガジェット同様にモニターも年を追うごとにどんどん進化しています。 僕のような数年前のモニターを使い続けている人・モニターを初めて購入しよ...
2024年に実は買っていたけど動画に出していなかったガジェットや買って良かったものというのがいろいろあります。 自分に自信がなくて紹介できなかったガジェットや買ったもののタイミングを逃して紹介していなかったものなど、実は...
今年は本当に多くのガジェットを使うことができた大満足の1年となりました。 これまで使ってこなかったガジェットやさらに深みに足を踏み入れたジャンルなどさまざま。 今年だけで100本以上動画を投稿してきたので、そのなかで特に...
このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 僕は普段からiPadを使い倒しているわけですが、すべての人に無条件でiPadがおすすめだとは思っていません。 やはり価格がそれなりにしますし、用途によってはオーバースペ...
USB-Cハブは世の中に出尽くして新鮮味が薄いと思うのですが、今回レビューしていくUSB-Cハブはちょっと毛色の違うガジェット。 ポータブルゲーミングPCを拡張するために最適な、BenQから発売されているGR10という製...
みなさんはBenQのDP1310というドッキングステーションをご存知でしょうか。 かなりの数のレビュワーが記事や動画を上げていたので、目にしたこともある人も多いのではないかと思います。 そんなドキッキングステーションです...
普段の会議やお客さんとの会話の内容をテキストとしてまとめたいものの、録音を聞き返して文字起こしするのは時間かかるし、アプリは使えないしというところで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 僕も教員(公務員)として働いて...
フィルムで有名なメーカー、NIMASOもAmazonブラックフライデーでセール商品が多数あります! 今回は普段自分が使ったものがある商品を中心におすすめを5つ紹介しました! 提供:NIMASO Contents 【バリ楽...
こんな悩みを抱えている人はいないでしょうか? 僕も普段から大量に動画編集をする関係で、動作の重さや容量についてはいつも課題で悩んでいました。 そんな悩みを簡単かつすべて解決してくれるアプリがあります。 それが今回レビュー...
ガジェットは日々進化していくものですが、実はケーブルも進化しています。 数年前に絡まないケーブルとしてシリコンケーブルが発売されたのが懐かしいものですが、最近はさらに1歩進んだケーブルが発売されている状態です。 それが今...
TGS2024に行ったこともあり、なんだかゲームがしたい気持ちになってきました。 さらに突如として発表されたモンハンのベータ。もうこれはゲームをするしかありません。 とはいえ自宅にゲーミングスペースはなく、せいぜいSwi...
サイレントで新型のiPad miniが発表&発売されました! アップデート内容に関しては地味ではありつつも3年ぶりの新作ということで迷わず購入。 で、新型について調べてみると本体サイズは一緒のようです。 であれば...