大人の読書感想文|総計100冊越えのこの夏に読んだおすすめのマンガまとめ
大人になった今でもジャンプを定期購読して読んでいるくらいにはマンガが好きな社会人です。 いくつになっても面白い作品は面白いし、マンガは心を豊かにしてくれると思っています。 コロナで外出ができない夏、僕を支えてくれたのは紹...
大人になった今でもジャンプを定期購読して読んでいるくらいにはマンガが好きな社会人です。 いくつになっても面白い作品は面白いし、マンガは心を豊かにしてくれると思っています。 コロナで外出ができない夏、僕を支えてくれたのは紹...
100日後に死ぬワニの単行本買った。後日談とか中身について。 3月半ば、日本中を夢中にさせた「100日後に死ぬワニ」。 4月に入って単行本が発売されたので買うことに。 僕自身は15日目あたりくらいから追っていて、約3ヶ月...
世界的大企業Google。この大企業で働くスーパーエリート達が実践する仕事術とはどんなことなのかと。 世の中は便利で本を読めば極意を学べるという技マシン仕様。 平々凡々淡々と仕事を行うこともできますが、せっかくなら成果を...
仕事に追われて日々のインプットがおろそかになっていないでしょうか? 僕は最近インプットが足りないのもそうですし、方法も悪いと反省していたところです。 そんなときについに発売されました。 インプット大全! 前作アウトプット...
ブログを書き始めてついに90記事ほどになってきました。 正直こんなにブログを続けられると思っていなくて自分でも驚いています。 特段文章を書くのが好きだったわけでも本を読むのも好きだったわけではなく、文章に関しての興味は人...
ずっと前から気になっていた本をついに書店で発見したので購入しました。 作者:moto、転職と副業のかけ算 時代も令和に移り変わり働き方も多くの変化を迎える現代。どのような働き方を選択すべきかの1つの指針にしたいと買った本...
今日は西野亮廣さんの「革命のファンファーレ」を読んでみて思ったこととか活用していきたことについてつらつらと書いていこうと思います。 最近自己啓発本とかビジネス書を読むようにしているんですけど、こうゆう人達の考え方はすごい...
時間はあるのに有意義に過ごせていない、予定は詰まってるのに何をやっていたのか思い出せない こんな感じに思ったことがある人は多いのではないでしょうか? 事実僕は最近満足度の高くない時間を過ごしてしまったり、何をやっていたの...
タイトルからややこしくて申し訳ないです。 つい2日前ほど、「読みたいことを、書けばいい」を読み終えました。 おもしろくて、なおかつ刺さる文章だったおかげで2~3時間ほどで一気に読み終えてしまいました。 読む度に興味が湧い...