iPad miniで作業をしていて感じるのは「さらに効率を上げられないか?」「もはやこれをPCとして扱えないか」といったところでしょうか。
軽快に持ち運べてどこでもパワフルに作業が行えるminiは非常に魅力的なサイズのiPadだと思います。
そんなminiにあわせてキーボードを使うのはもはや鉄板の組み合わせでしょう。
しかし、ただのキーボードの場合、とある操作に困ります。
それはマウスでのポインター操作。
キーボードを使うということはテキストを打つ作業を行なっているということだと思いますが、テキストを打つときには行を変えたり、範囲選択を行ったりするなど、どうしてもキーボードだけではサクサクと操作できない作業があります。
そんなときに欲しくなるのがマウスですが、コンパクトなマウスだとしてもあわせて持ち歩いている人は多くないでしょう。
そこで今回は、持ち運び用のキーボードながらタッチパッドも搭載していて、1台でキーボードとマウスの操作ができるiPad miniをミニPCにしてしまうことができる可能性のあるキーボードについて紹介します!
Fusion Keyboard/MOKIBO
まずはお馴染みFusion Keyboard。
なぞるとタッチパッド、打つとキーボードになるという革命的なキーボードです。
これ1台あればキーボードとマウスを兼用できます。
そもそもなぞるとタッチパッドになるという機構が面白いのですが、キーボードについても妥協がなく、静電容量無接点方式採用で耐久性に優れているのも魅力。
カバー付きのキーボードになっていて、持ち出すときにはキーボードを保護できて便利なほか、カバーがそのままスタンドとしても使用できるので、iPadやiPhoneを立てかけながら使用できます。
通常折りたたみキーボードの横にタッチパッドが付いているのがベーシックな形かと思いますが、少し変わったキーボードが欲しい人はこっちがおすすめ。
タッチパッド付きキーボード/EWIN
持ち運び用のタッチパッド付きのキーボードの正統派デザイン。
折りたたみキーボード+横にタッチパッドが付いているタイプです。
このタイプのキーボードはいろいろなメーカーから発売されている気がしています。
ポインター操作も追従性が高く、ジェスチャーも使用可能。
ジェスチャーについては精度がそこまで高くありませんが、ポインターとして使用するなら十分使えるレベルでしょう。
メーカーがEWINということもあって、絶望的に使いにくい・悪いといった品質ではなく、価格もお手頃で、それなりに使えるといった印象。
このキーボードの注意すべき点は不自然に小さいキーがいくつかあるというところ。
タッチパッド搭載かつ折りたたみにすることによって、折り目付近にあるキーの形が歪になっていて打鍵しにくいです。
正確な打鍵を求めている人には向かないでしょう。
タッチパッド付きキーボード/Omikamo
アイデアを褒めたいタッチパッド付きキーボード。
様々なメーカーから横にタッチパッドがついているタイプの折りたたみキーボードは出ていますが、これは横ではなく下についています。
横だと折りたたんだときのサイズも考えて小さくしかタッチパッドを置けませんが、下であれば広々スペースを取れるし、大きさがあることによって性能も良いというところで非常に効率的。
いろいろタッチパッド付きキーボードは見てきましたが、下についているタイプは見ないので、このタイプでキーボードを作ろうと企画して製品化したアイデアをほめたいキーボード。
個人的な不満を挙げるなら、テンキー付きのキーボードにしてしまったこと。
タッチパッドは大きいため性能もよく、特に困る場面もなかったのですが、キーボードがテンキーまでついていることによって、基本のアルファベットなどのキーが左によってしまい、ポジションが左寄りに。
キーを打つとタッチパッドに手が当たりやすく、誤作動してしまう場合があるのがネック。
フルサイズのキーボード+タッチパッドという形になったら最高だな、と感じています。
FMV Mobile Keyboard/富士通
折りたたみも良いのですが、タッチパッドの精度をさらに上げたいと考え、たどり着いたのは薄型キーボードの世界。
そんななかでデザイン性抜群の薄型キーボードを出しているメーカーがありました。
しかもそれがなんと富士通!
PC好きな人でない限り、あまり馴染みがないのかな、というイメージの富士通からけっこう良い感じのキーボードが出ていて当時驚いたのを覚えています。
Logicoolに似た柔らかく軽めなキータッチとなっていて、長時間タイピングしても疲れません。
打鍵感についてはけっこう研究されているようで、最初は重く、そのあとはすっと沈み込むように設計されていたり、指の荷重に合わせてキーの荷重を変えていたり、打鍵するユーザーを考えた作りになっているのが魅力。
大きさはPCのキーボード部分を取り外したような大きさがあるので、タッチパッドについても快適。
ポインター操作は精度良く動いてくれました。
ジェスチャーについてはApple製品との互換性があまり良くなく、スクロール操作などに違和感を感じてしまいました。
しかし、Windows機との接続ではサクサク動いたので、製品が悪いというよりはApple製品との互換性が低いという感じ。(富士通はWindows機ですしね)
デザイン性は抜群ですが、ちょっと大きすぎる点・Apple端末との互換性が低い・価格が17000円ほどというところはネック。
タッチパッド付き薄型キーボード/EWIN
富士通があまりにも価格が高かったので、もう少し価格を抑えて良い感じのがないか探した結果辿り付いたキーボード。
持ち運び系はEWINがなんでも発売してくれていて大好きです。
価格はセール時約3000円とかなりお手頃。
タッチパッドはかなり広めで、純正のMagic Keyboardと比べても縦が長いくらい。
感度についてはポインターは若干遅延を感じなくもないですが、許容できる範囲といった感じ。
ジェスチャーについては2本指で進む・戻るや4本指のアプリ画面の切り替えなどには対応していないなど、使えないジェスチャーも多いです。
スクロールについてもけっこうカクつきを感じます。
打鍵感については値段相応の軽めの感触のキーボードで、指が肥えてしまった現在の僕だとあまり長時間打鍵したいと思えるようなキーボードではないですが、価格を考えれば相応といったところ。
ポインターであれば満足に使える・キーボードも特に問題ないというところで、この価格にこの性能を出しているEWINはさすがと思わされます。
邪道だけど大正義な組み合わせ
僕は単体で持ち運べることに美学を感じているので、本心では認めたくないのですが最高に動作が快適な組み合わせがあります。
それは純正トラックパッドと組み合わせて使うということ。
タッチパッドをこれまで何種類も使ってきましたが、快適に使えるのはやはり純正のトラックパッド。
Appleのトラックパッドの動きのなめらかさがレベルが違うんですよね…
正直折りたたみキーボードにタッチパッドが搭載されてから数年経つのでそろそろ超快適!純正並み!みたいなモデルが出てきて欲しいところなのですが、サイズの問題もあるためか、未だその夢は叶わず。
実はトラックパッドと折りたたみや薄型のキーボードを合わせて使うと快適に作業ができるというライフハックも共有しておきます。
まとめ
タッチパッド付きのキーボードは夢あがありますよね。
持ち運ぶ荷物が少なくなってiPad miniがより快適になるというところで、作業効率が上がる可能性も多いにあります。
これからも作業を快適に、そして効率化させられるキーボードを探していろいろ紹介したいと思おうので、続報を待っていてください。
コメントを残す