僕の所有しているガジェットについて思い返してみると、ある共通点が見えてきました。
それは「iPadから興味が増した」というところ。
今でこそたくさんのガジェットを持ち発信もしていますが、ここまで加速度的にそろえ始めてしまったのはiPadの便利さを感じて、「もっと快適に使いたい!」と考えてから。
iPadが与える生活への変化は大きいですし、そんなiPadをより快適に使ううちに関連製品は増え、次第にガジェット全体にも興味が出てくる人もいるでしょう。
今回はiPadを起点にどのようなガジェットにだんだん興味が出てくるのか、最終的にはどんなガジェットに行き着くのか、そしてそれらのガジェットを使うとどのようにiPadが便利に使えて生活が変わっていくのかというところで話をしていきます。
日常にいろんなガジェットが溢れることでiPadが使いやすく、生活がより便利になると思うので、気になった製品があればぜひ試してみてほしいです!
折りたたみキーボード
大枠は僕のハマったガジェット順に説明していこうと思います。
ではiPadを起点にまず最初にハマったもの、それは折りたたみキーボードです。
iPadが便利で持ち出すやすいことに気がつくと外出先でも作業がしたくなるのではないでしょうか。
となると必要になってくるのがキーボード。
さらに持ち運びまで考えるとコンパクトになる折りたたみキーボードが魅力的に見えてくるでしょう。
折りたためる機能美とコンパクトになる利便性の高さから、1台持っていて損のないガジェットだと思います。
僕は折りたたみキーボードから「打鍵感の違い」「静音性の重要性」「機能性の差」などを強く感じることができ、このあたりを最適化させるために最高の1台を探す旅が始まりました。
今思うとこれが同じ種類のガジェットでも買い集めて試してみたくなってしまうことへの始まりだった気がします。
おすすめ機種
個人的に1番おすすめのキーボードはMOBO Keyboard 2。
いろんな折りたたみを探している中で出会ったで1番品質がよかったMOBO Keyboardの次世代機です。
コンパクトなのに打鍵感がよく、静音性も高くてどこでも気兼ねなく使えるのが気に入っています。
あとは分割キーボードのような機構になっているiCleverのキーボードもお気に入り。
傾斜&分割で見た目は使いにくそうですが、使い始めてみると手に馴染んで非常にタイピングしやすいです。
オーディオ関連
快適に作業する、となったとき気になってくるのがイヤホンやヘッドホンではないでしょうか。
単純作業や休憩中に音楽を聞く、リラックスするときに動画や映画をを見るなど、使用場面は多岐にわたります。
あとはノイズキャンセリングの機能も最近のはかなり効きがよく、つけると環境音がなくなって無音状態で集中できるように。
このように作業から休憩まで幅広く活躍してくれるオーディオ機器はあると便利なガジェットであることは間違いないです。
もともとはSOUND PEATSの3000円ほどのワイヤレスイヤホンを使っていたのですが、SONYのWH-1000XM3ノイキャンの性能を知り、その後音質やノイキャンに興味を持ち出してからは毎日違うのをつけてもつい買いきれないほどの数に。
おすすめの機種
現在メインで使っているイヤホンはAirPods Pro(第2世代)。
強力なノイキャンとマルチポイントの性能が魅力。
Apple製品を3つ以上持っている人はAirPods Pro買うと、機器間の切り替えシームレスなので生活変わるレベルで便利になると思います。
一方で音質だけにフォーカスすると別メーカーの製品が優れているので注意が必要。
ここ最近自分が使ったなかで衝撃を受けたのはNothing Ear。
大好きなメーカーのNothingから発売された最上位モデルで、2万円(どころかセール時はさらに安く)とは思えないほどゴリゴリの低音と抜けの良いサウンドに厚みを感じる音響体験。
正直毎回セールあるたび買いかけるくらい悩んでます。こんなバカみたいにイヤホンもっていなかったら確実に買ってる製品。
イヤホンだと最近話題のTechnicsのEAH-AZ100も気になりますね。
あとイヤホン繋がりで最近はオープンイヤーイヤホンも盛んになってきています。
耳かけ式ならACEFIT Air、イヤーカフ型ならQCYのCrossky C30がお気に入り。
どちらも軽く装着できて音質も満足レベルなうえ、耳をふさがないので外の音がクリアに聞こえます。
ヘッドホンについてはWH-1000XM3を5年使い続けるというガジェットYouTuberにあるまじき長期間使用をしていて、新型をずっと待ってます。
トラックパッド付きキーボード
キーボード、オーディオ機器とそろえてくると作業環境もある程度固まってきて、快適度はiPad単体のときよりはるかに上がったでしょう。
しかし、ガジェットや作業環境への感度が上がってしまうことによってそろそろ気になってくるはずです。
iPad用キーボードであるMagic Keyboardが。
折りたたみキーボードではマウスがないので、選択などは指での操作が必要です。
このあたりの操作がなくなって、よりPCのように使えるというところに魅力を感じ始めるのではないでしょうか。
順調にガジェット好きになっている証拠だと思います。
おすすめの機種
トラックパッド付きキーボードに関してもそれなりに使ってきたのですが、やはり原点にして頂点。最高は純正 Magic Keyboardです。
他社製を突き放すトラックパッドの快適さは最高というほかありません。
キーボードも独特な打鍵感で、パチパチと押すような感触に病みつきです。
しかし、価格の高さはネック。特に2024年に新型にリニューアルしたのですがそれに伴って定価が約5万円と、据え置きキーボードでもそんな高額なもの見たことない!みたいな冗談のような価格になっています。
この高価格は無理!という人にはGOOJODOQのタッチパッド付きキーボードがおすすめ。
1年半前くらいに旧モデルを使用したときはタッチパッドの精度が少し悪く、さすがに純正との差を感じるな、といったところでした。
しかし1年半経ち最新モデルをさわるとなめらかで快適な操作になっていて、不満を感じないほどに。
純正より重いという問題はあるのですが、タッチパッドはもうほとんど差を感じないほどの出来です。
そんな製品が15000円ほど、セール時なら12000円くらいで買えてしまうので、似たようなモデルが欲しいならこれで十分な気もしています。
据え置きキーボード
折りたたみキーボードとトラックパッド付きキーボードに手を出すとそろそろ気がついてきます。
「打鍵感にかなり違いがあるし、好みのキーボードで打つと作業の快適さが全然違う!」ということに。
そうなるとどうなるのかというと、PCに使う用のキーボードが気になってしょうがなくなります。
iPadは外出先でたまに使う程度ですが、PCは毎日使うもの。毎日使うキーボードを良い物にしたら作業がより楽しく快適になるのでは?と考える始めるわけです。
実際良いキーボードは指疲れを軽減しますし、タイピングが楽しくなるので作業も前向きになるなど、メリットがたくさんありました。
一方で、深みにハマればハマるほど抜け出せない奥深い世界でもあることを知ることにもなります。
おすすめ機種
最初に手を出したのはHHKB Professional HYBRID Type-S。
購入当時から令和の今でも活躍する高級キーボードの代表格。
静電容量無接点方式を採用した独特の打鍵感が特徴で、この打鍵感に病みつきになるユーザーが続出。
僕も例に漏れずこの打鍵感の虜になってこの1台をずっと使い続けました。
転機があったのは昨年2024年。
ガジェットYouTuberのなかで話題となっていたLofree Flowを使う機会があったのですが、打鍵感があまりにもHHKBと違い衝撃を受けたのを覚えています。
「コトコト」と表現される一打一打に心地よい感触が広がる打鍵感が最高で、折りたたみキーボードからHHKBを知ったような衝撃を受けてキーボードへの熱が加速します。
その後数台のキーボードレビューを続け、アリス配列のQ10 Maxや70%レイアウトのRC1、そして最近は40%レイアウトのTH40などを使うまでになりました。
40%までくるとキーマッピングという自分でキーの配置を操作して最適なタイピングに調整していくという作業までするようになり、折りたたみキーボードを使っていたときの自分からは想像できないほど深いところまできたような気がしてきます。
今年は自作キーボードに挑戦してみるのが目標。
カメラ全般
僕はiPadを使ったときまっさきに感動したのはディスプレイのきれいさでした。
動画を見るのも画像を見るのもきれいで、普段の何気ない映像もいちいち感動するほど。
だからこそ少し興味を持ったのが、「このディスプレイで自分の撮った写真を見たら楽しいのかな」
ということ。
それまでまったくカメラに興味がなかったのに、iPad購入を機にカメラが気になるようになって、ついには購入しました。
撮った写真をiPadで簡単に、そして綺麗に見られるのは楽しいし、友達にも手軽に見せて共有できるのが体験としてよかったです。
教員として働いていたとき、自分が撮った生徒の写真をすぐにiPadに移して生徒と楽しめたのは良い思い出。
使用機種
カメラについてはおすすめを語れるほど詳しいわけではないので現在使っているカメラについて紹介します。
まずは今この撮影をメインでこなしてくれているSONYのα7Ⅳ。
僕からしてみればオーバースペックも良いところのめちゃくちゃ良いカメラです。
このカメラなしではこの生活はできていないので、生命線とも言える大事な相棒。
あとは身軽に持ち運びたくて購入したFUJIFILMのX100Ⅵ。
α7Ⅳは最高なのですが、重たくて持ち運ぶ気になかなかなれず…ですが写真はもう少し気軽に撮りたいといったところでコンデジを購入してみました。
全然使いこなせてはないですが、なんだかんだ出かけるときは毎回気軽に持ち歩けて楽しいです。
最後はアクションカメラでInsta360のAce ProとAce Pro 2。
バイクに乗るので、手ブレなしの良い映像が撮れるAce Proがお気に入り。
ARグラス
かけるだけで目の前に巨大なディスプレイが広がるARグラス。
これがあれば、iPadの画面をいつでもどこでも拡張して、カフェでも会社でも電車でもスペースを取らずに巨大なディスプレイで作業をすることができるようになります。
実際に僕はiPadをメインの接続端末としてARグラスを使い、電車で作業をして通勤時間にブログやYouTubeのネタ出しをしていました。
もちろん動画や映画を見るといったエンタメ的な使い方も便利になるので、生活が大きく変わる可能性があるガジェットと言えるでしょう。
おすすめ機種
現在のメイン機でかつおすすめのARグラスはXREAL One。
映像のブレを抑える機能や空間にディスプレイを固定できる3DoFモードが使えるのが魅力。
ただし、価格が約7万と高額なので、初めて使う人は旧モデルのXREAL Airがおすすめ。
単体で使える機能に制限があるだけで、画質については上位モデルとも遜色なし。セール時なら3万円台前半で購入できるので、購入までのハードルが低いのが嬉しいポイント。
詳細はたくさん動画あげているので、そちらから!
まとめ
自分にとってiPadと関係が深いガジェットをまとめてみました。
どのガジェットもiPadがあったからこそ出会えて、そして深みにハマって楽しめたガジェットになります。
もし気になるガジェットがあったらぜひ試してみてください!