大型バイクを購入するにあたって1番問題となっているのが大型バイク免許の取得。
バイクの免許さえ取っていれば即バイク購入していたと思うぐらいには免許取得が高いハードルになっている現実がある。
一応正規の金額で払うのであれば10万円ぐらいではあるけれど、少しでも安く取得できないのか?とギリギリまで足掻いてみたのでまとめておきます。
バイクの大型免許はだいたい10万円

そもそも10万円くらいかかるのが大型免許の相場。
だが、ここが落とし穴となるのだが10万円は通えるだけであって、快適に通えるわけではない可能性があるということ。
近所の教習所の話ですが、大型免許は10万円から取れる。しかしこれは2種類のコースのどちらか1つしか選べないというもの。具体的には
- デイコース:平日8-16
- ナイトコース:平日16-20
こんな形態だったはず。
つまりは平日の限られた時間しか教習を受けることができず、オールタイム教習を受ける場合や土日の教習を受けるためには別途オプションとしてお金を払わなくてはならないというもの。
当時中型を取るときにそんなせこい商売ある?と腹を立ててました。
こうなってくると土日やオールタイムで教習を受けることは必須事項になっていくので実質+5000円は確実。
少しでも安くなる方法を探す
中型免許を取った当時は何も知らなかったので、直接教習所に行って言われるがまま金額を払いました。
でも後からわかったことですが、これはとても損。
意外と探せば近くに割引の情報が転がっていました。
それこそオールタイムの料金分くらいはサービスしてくれるような割引が、、、
キャッシュバックは意外と少ない

調べている中で残念な結果ではあるが、教習所に通う場合にはキャッシュバックでの割引などは少なかったです。
車の免許取得でなおかつ友達と2人同時で○万円キャッシュバックは見つけたんですけど、1人でキャッシュバックという形態は見つけられませんでした。
基本はオプションサービスとかだったので、現金での割引はほぼないが、オプションが無料でつけられてお得に通えるというケースはそこそこ見つけることができました。
学割を使う
まず1番簡単なのが学生という身分を最大限活用すること。
学割は最強の割引。どこでも使える。
年齢が基準に達しているかどうかで割引される場合もあるので、今高校生か大学生の人はその身分を最大限活用するのがおすすめ。
学校提携割引

学割よりも優遇が受けられそうなのが学校提携割引。
教習所近くの大学であれば、大学のどこかに教習所関連のチラシがあり、大学から申し込むorその大学に在籍していることを証明できるのであれば〇〇大学割引みたいなのが使える可能性が高いです。
内容としては現金のキャッシュバックというよりは、予約の優先権であったり試験が落ちた場合の保険内容など、オプションで頼むとそこそこの金額を取られてしまうがつけてくれるなら普通うに嬉しい内容。
大学生であれば大学の情報を探すのはマスト。
近くのスーパー・デパート

意外と盲点なのがスーパー・デパート。
皆さんもスーパー・デパートの入り口とかに教習所とか旅行のパンフレットが配布されているのを見たことはないでしょうか?
あれが実はキャンペーン情報載ってたりするんです。
少し大きめのスーパー・デパートだとお客様カウンターとかで各種支払いができる仕組みがあって、そこを通して手続きすることによって発生する割引も存在します。
1番大きくキャンペーンをしていたときはコロナ出始めの頃で、教習を全て最初に組める一括予約プランが基本料金と同じで取れるというもの。
感染対策がしっかり取れるのであればこのプランが最強でした、、、
教習所独自のキャンペーン
残りは教習所が時期によって開催しているキャンペーンの対象になっているかどうか。
ただ教習所のキャンペーンの多くは高校生が対象であったり車の免許を取る人のキャンペーンであったりして、大型バイクも対象のキャンペーンというのは数が少ないのが実情。
もし大型バイクも対象のキャンペーンが開催されている場合は入校要検討でもいい気がします。
まとめ
この度残念ながら時期が悪いのか僕自身が使えそうな割引はなさそうなので定価で大型免許を取りに行きたいと思います、、、
皆さんが取りに行くときには良いキャンペーンがやっていますように。
コメントを残す