最近は寝ても冷めても新型iPad Proのことばかり考えてしまいます。
僕が現在使っているのはiPad Air3。
大きな不満こそないものの、ガッツリ使うようになってきたのでスペックがやや物足りなくなってきました。
ということでiPadの2台持ちをしたいと考えているので一刻も早くiPad Proが欲しいところ。
そんな待ち遠しいiPad Proなのですが、実際どのような活用をする人が買うべきなのかとか、こんなことをする人は買った方がいいんじゃないかなってあたりをまとめていきます。
アップルペンシルをフル活用する人

iPad Proのみに許された特権としてアップルペンシルの第二世代が使えます。
第一世代のアップルペンシルも悪くはありません。大きな遅れもなく書くことができます。
しかし、一度第二世代を経験してしまうとあまりの差に愕然すると思います。
反応速度とか書き心地とかがまっっっったく違う。圧倒的。
- 絵を描く人
- メモを多用する人
アップルペンシルをたくさん使う可能性があるこれらの人は書き心地という点だけを考慮してでも買う価値がありますね。
僕はノートアプリのGood Note5やMap Note2をよく使うのですが、よく使うからこそ第ニ世代ならさらに快適なんだろうなあと買ってからやや後悔。
重たい作業をする予定がある人
iPadの用途はなんでしょうか?動画視聴がメインならiPad Proはオーバースペックかなと思います。
- 動画編集
- 写真加工
- 画像活用
このあたりの活用をメインにしている方はProの方がいいのではないかと考えます。
僕は日頃からiPad AirでGood Note5やMap Note2というノートアプリををよく使うのですが、このアプリで複数枚画像を挿入しながら作業をしようとするとアプリが落ちます。
もしくはめちゃくちゃ反応が悪くなります。
基本的な使い方をしていて不満がでたことはないのですが、このような少し重たい作業をするとiPad Airだと動作が安定しないことがあります。
動画編集や写真加工の際に、スペックが低いiPadだと細かい編集ができないかもしれません。
少しでも画面が大きい方がいい人

iPad Proは現行で出ているiPadとサイズは変わらないのに、画面の大きさが大きい。
これはiPadの周りのフチが限界まで削られているからです。
画面サイズとしての差はわずかなのですが、このわずかな差がけっこう大きな印象を与えます。
iPadを広く使いたいのであれば最新のProモデルが一番大きなiPadとなるので選択肢に入ると思います。
まとめ
iPad Proはオーバースペック過ぎだから買わないという人がいるくらいに、現状だとハイパワーの端末であることはたしか。
タブレットながらそこらのパソコンより性能がいいです。
だからこそ必要な人もそうでない人もいると思います。
iPadでの作業が多い人であれば、そのスペックを余すことなく使える可能性が高いので、購入検討もいいかもしれません。
コメントを残す