8月に入ってもう10日ということで、すでに3分の1が過ぎようとしています。
時間の流れはあっという間ですが、8月の頭には忘れられない出来事があったと思います。
そう、株価の大暴落。
僕自身投資信託を初めて約1ヶ月というところなのですが、まさか1ヶ月で大暴落が来るとは予想していませんでしたね、、、
というわけで実際投資信託はこの暴落を受けてどの程度影響が出たのかを書いていきます。
参考までに7月の実績と暴落の要因について書いた記事を載せておきます。
WealthNavi
今日現在の結果。

8月最も下がった日は8月5日でした。

ほんの1週間前まで+3000円くらいだったのが怒涛の勢いで-8000円まで下がりました。
THEO
今日現在結果。

8月最も下がった日は8月6日でした。

ラインワンコイン投資
今日現在の結果。

最も下がったのが8月5日。

ラインは投資額が6500円と、少額だったのであまり打撃を受けずといった感じ。
積立Nisa
今日現在の結果。

こちらも基本的に投資額が少ないので打撃は少ないですが、軒並みマイナス。
これから
これら全部長期投資を目的として運用しているので手放すことはしばらく考えてないです。
ただ初めてすぐにこんな暴落あると株の運用って本当に怖いなということと、情報は常に調べておかないと知らないうちに損だけしている状況になってしまうなと。
勉強しないとひたすら搾取ですね、、、
まとめ
ちなみに今日現在の総マイナス額は、、、
- 11716円
運用1ヶ月目で1万損失は嫌ではありますが、全部で今37万円運用して、大暴落と言われる騒ぎが来ても1万円しかマイナスになっていないという見方もできます。
僕は少額の運用しかしていないですし、そもそもどんなに落ちても持ち続けるって決めているのでこのまま見守りますが、もっとリスク取ってる人にとっては絶望の8月だったのではないかと思いました。
お金の話ってなかなかする人が少ないと思うので、こんな初心者のデータではありますが少しだけでも共有していきたいと思います。
コメントを残す